忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日の夕飯は、生姜焼きにしました。うちのはいつも生姜醤油ベースの合わせ調味料に漬ける際に、玉ねぎか長ネギを一緒に漬けこんでそのまま炒めます。それだと野菜を余分に取れますし。あと、刻みキャベツをたっぷり添えて。

これに味噌汁は干し大根と長ネギで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 マレーシア旅行から帰ってきてまず思ったのは……寒い!
いや、確かに出発日も肌寒かったですけど、なんだか一気に冬になってませんか?特に日が落ちると。

そんなわけで、芯から温まるものをやはり求めてしまうわけで、今年最初の鍋物にしました。
で、常なら寄せ鍋は肉と野菜、練り物だけなんですが、今回は肉は余った手羽元を入れましたが、主役はハマチのアラです。前日肉厚のいいのが買えたので、しっかり処理して入れてみましたが…あー、美味しい♪いいですねー、たまには魚を入れるのも。またやろう、と思った私でした。

締めは雑炊で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日の夕飯。当初は何時も作ってるシンガポール風の焼いた鶏肉を使う方を作るつもりだったんですが、ふと海南鶏飯のシーズニングを前に買ってたことを思い出したので、急遽変更。まぁ焼く工程が減った分楽なんですが(米もそのまま炊くし)。けど、分量通りだと意外と米の味が濃すぎるくらいだった…次に使う気かがあればもう少し米を増やそうと思いました。

副菜はもやしとシカクマメ、紫玉ねぎの炒め物と作り置きの炊き合わせ。
スープは市販のわかめスープで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日は冷凍のカボチャペーストがあったので、それを使ってクリームパスタにしてみました。私の場合、カボチャは作業が楽なのと、少し欠片が残ってるくらいの方が好きなので、裏ごしはパスしてます(笑)

これに副菜として蒸し野菜を。
今まで紫玉ねぎって加熱して食べる発想がなかったんですが、マレーシアの中華料理で甘酢炒めに紫玉ねぎが使われてるのを見て、認識が変わりました。これで、勢いよく減らすことができる~(苦笑)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 そんなわけで一昨日の朝、マレーシアより戻ってきました。食べたものなどの話はまたおいおいブログで紹介してゆきたいと思いますが、今回はほぼ食事つきだったこともあり、あまり面白くないかもしれないです(朝食はまだいい方だけども…)。

で、帰った当日は疲れが酷くて、自炊どころじゃなかったんですが、昨日の夜から復帰しました。まずはあるものを中心のメニュー。ネギ入りの出汁巻玉子、野菜とコンニャクの炊き合わせ、塩だれキャベツ、白菜の味噌汁で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]