忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 気付いたら数日前に作ったのに似た感じのものを作ってました…(苦笑)
そろそろ月末の気配もしつつあるので、冷凍冷蔵庫で長くストックしている食材を使い切らねば…ということばかりに頭が行ってしまい、味付けを変えればそれほどになかったのにと反省wまぁ、美味しかったんでいいんですけどね。食べるのは自分だし。

副菜は作り置きの冬瓜の煮物で。これ、作っておくと本当に便利です。冷蔵庫で4~5日は十分持つし、そのまま冷たいままで食べてもよし、おろしショウガを添えてもよし、温めてから汁気を切ってだしを効かせたあんをたっぷりかけてもよし、あんはひき肉入りのそぼろあんにしたら、主菜にも化けますよ(この時、冬瓜にはすでに火が通ってだしを含んでいるので、そぼろあんを作って最後に投入して温める程度でOK)。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 昨日は台風の接近で朝から大荒れの天気だったので、外に出づらかったこともあり、午後くらいから作り置き用の惣菜を幾つか作ることに。

夕飯のメインは冷凍してあったサンマの干物。元々冷や汁に使おうと思って購入していたんですが、ここのところの雨続きで気温も下がってきたので、そのまま焼いて食べることに。塩気がいい塩梅だったので、醤油は不要でした。

で、副菜として左奥から時計回りに、冬瓜の煮物、塩だれキャベツ、紅大根と柿のサラダです。冬瓜とサラダは多めに作ったので、数日は副菜として朝や夕に食べると思います(冬瓜はベーシックにしてるので、アレンジするかも)。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 先日の夕飯で紹介した和風パスタのレシピです。
味付けはパスタを茹でる際の塩と塩昆布だけでほぼ完了という、簡単メニュー。ダイエット中の方はパスタの量を減らして、その分キャベツの量を増やすなどしてもいいと思いますよ。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日は徒歩2分という、メチャクチャ近いところにあるインド料理屋で夕飯を食べてきました。ここ、確か7月くらいにできたんですが、ずっと気になってたんだけど、何のかんので行く機会がなかったんですよねー。たまたま、実家の母親と外食に行くことになって、何を食べるかって話になった時に、じゃあここへ行ってみようということに。

写真のものはチキンムグライカレーというチキンカレーの一種。生クリームとか入ってて、最初口にした時は、マイルド系?と思ったんですが、なんのなんの。あとからキッチリ来ました(笑)けど、溶き卵とかも入ってるので、辛さを低めにしてもらえば、結構甘口に化けそうなカレーではありました。これとあとエビマサラカレーというのをそれぞれ一品頼んだんですが、この店単品のカレーを頼むと、ナンかライスにサラダ、1ドリンクがサービスでくっついてくるので、もうそれだけでお腹いっぱいに(苦笑)カレー自体の量も、これまで行ったことのあるインド料理店の中では一番多かった気がする…基本的に食事を残すのはポリシーに反するんですが、ギブアップしました…。

カレーの種類も多い上に単品で800~900円台とかなりリーズナブルなのもポイント高いかも。
何よりも近いので、ランチとかでも行ってみたいですね(正直、うちの近所って外食事情が物凄く悪いので、ありがたい限り)。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日の夕飯は新作の和風パスタ。これ、たっぷりの千切りキャベツをパスタと一緒にしていることで、パスタの量を減らすことができるのに、見た目的には変わらないので、ダイエットなどで主食を減らしたい人にはおススメです。味付けもパスタを茹でる際の塩以外は塩昆布などでつくので、醤油などは一切使いませんが十分美味しいです。近々レシピをUPいたしますので、簡単だし、一度作ってみて下さい。

スープはトマトとパンチェッタの野菜たっぷりスープで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]