忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 前に作ったの、何時だったっけ?と思うほど、久々な気がします。豚の生姜焼きwいつもは長ネギと一緒にタレにつけてから炒めるんですが、この日は長ネギを切らしていたので、玉ねぎで。それもあって、味付けは若干甘めかな。

副菜は再びスイカの皮のサラダ。レシピは既に起こしてあるんですが、再度確認の為。いや~、冬瓜でも代用はできるんでしょうけど、スイカのうっすら残ってる赤い部分(普通に食べても全く甘くない)が調味料につけると復活する、あのほんのり甘さが冬瓜じゃ出せないだろうから、やっぱりここはスイカだなぁと、改めて思った次第ですw生ごみも減らせるし、一石二鳥ww


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 ベトナムの居酒屋でよく登場するらしい浅漬けがベースです。元の浅漬けは空心菜の茎だけで作るんですが、日本ではまだまだ空心菜は出回ってないし、出ていても割と高いことが多いので、使う量を少なめにして、その分を他の素材で補ったのと、漬けダレも自分好みに改良しました。ご飯とも相性がいいですが、元が元なので、酒の肴にも十分なりますよ(笑)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

 そろそろベランダの青シソも終わりなので、それを使えるメニューということで和風パスタを。これに栗カボチャが安く買えたので、通常なら煮つけか蒸してサラダにするところなんですが、流石に芸がないかなと思い、一度レシピを起こしておこうと思っていたカボチャのポタージュにしてみました。他、副菜として茹でたブロッコリーとプチトマトで。

ちなみに、昨日は私の誕生日だったり…けど特別なことなど一切なく、普通に一日が終わりましたw以前は一年のメリハリとして誕生日とかクリスマスくらいは、ちょっといい材料使って夕飯作ったり、外食するか、ケーキ食べるかくらいはしてたですが、今年それもやらなかったのは、ありがたみが確実になくなってきている証拠かも(苦笑)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日の鶏肉が余ったので、それを使って。いつもなら、トマト缶をベースにローリエやブイヨンを加えて煮るんですが、この日は先日作ったトマトソースがあったので、それを代わりに使いました。ニンニクやバジルで風味付けがされているので。軽く塩コショウで味を調える程度で。

副菜は揚げないフレンチフライ。この日はオーブンではなくフライパンで、いつもならニンニクで少し浸けるんですが、この日は全くのプレーン。仕上げに塩コショウを振る程度にしました。

そろそろバジルも終りに近いんで、もう一度くらいトマトソースは仕込んで、冷凍しとこうかな…。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 先日クッキーをいろいろ作ってる話を書きましたが、その際に気づいたあることに「ひょっとしたら…」と試してみたら、見事に出来上がったのがこのクッキーです。薄い生地でナッツがザクザクしてて…進物用のクッキー詰め合わせなどで、見かけることのあるアレですよ、アレ!(すみません、名前忘れましたww)

一応クッキーと書いてるんですが、実はこのお菓子、小麦粉、バター、卵を一切使用していません。使っているのはナッツ類とあるものだけ。下準備も通常のクッキー類に比べたらはるかに短い時間でできるので、一度お試しあれ(注:写真のものは生地を直径3センチ程度で焼いてあります)。


ランキング参加中。お気に召したらクリックしてね↓

にほんブログ村 スイーツブログへ  

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]