- 02/01 [PR]
- 09/18 昨日の夕飯(9/17):豚肉の生姜焼き他
- 09/17 *空心菜と香味野菜のアジアン浅漬け
- 09/16 昨日の夕飯(9/15):大根とちりめんじゃこの和風パスタ他
- 09/15 昨日の夕飯(9/14):鶏むね肉と野菜のトマトソース煮他
- 09/15 *超簡単!ナッツの薄焼きクッキー
Title list of this page
そろそろベランダの青シソも終わりなので、それを使えるメニューということで和風パスタを。これに栗カボチャが安く買えたので、通常なら煮つけか蒸してサラダにするところなんですが、流石に芸がないかなと思い、一度レシピを起こしておこうと思っていたカボチャのポタージュにしてみました。他、副菜として茹でたブロッコリーとプチトマトで。
ちなみに、昨日は私の誕生日だったり…けど特別なことなど一切なく、普通に一日が終わりましたw以前は一年のメリハリとして誕生日とかクリスマスくらいは、ちょっといい材料使って夕飯作ったり、外食するか、ケーキ食べるかくらいはしてたですが、今年それもやらなかったのは、ありがたみが確実になくなってきている証拠かも(苦笑)
ランキング参加中。応援よろしくです!→
ちなみに、昨日は私の誕生日だったり…けど特別なことなど一切なく、普通に一日が終わりましたw以前は一年のメリハリとして誕生日とかクリスマスくらいは、ちょっといい材料使って夕飯作ったり、外食するか、ケーキ食べるかくらいはしてたですが、今年それもやらなかったのは、ありがたみが確実になくなってきている証拠かも(苦笑)
ランキング参加中。応援よろしくです!→
先日クッキーをいろいろ作ってる話を書きましたが、その際に気づいたあることに「ひょっとしたら…」と試してみたら、見事に出来上がったのがこのクッキーです。薄い生地でナッツがザクザクしてて…進物用のクッキー詰め合わせなどで、見かけることのあるアレですよ、アレ!(すみません、名前忘れましたww)
一応クッキーと書いてるんですが、実はこのお菓子、小麦粉、バター、卵を一切使用していません。使っているのはナッツ類とあるものだけ。下準備も通常のクッキー類に比べたらはるかに短い時間でできるので、一度お試しあれ(注:写真のものは生地を直径3センチ程度で焼いてあります)。
ランキング参加中。お気に召したらクリックしてね↓
一応クッキーと書いてるんですが、実はこのお菓子、小麦粉、バター、卵を一切使用していません。使っているのはナッツ類とあるものだけ。下準備も通常のクッキー類に比べたらはるかに短い時間でできるので、一度お試しあれ(注:写真のものは生地を直径3センチ程度で焼いてあります)。
ランキング参加中。お気に召したらクリックしてね↓