忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日はいろいろやってたら夕飯の下準備が全然できなかったので、簡単にできるものをチョイス。
普段キャベツでやるところを白菜で作った所為で、ついいつものように水を少し入れておいたら、出来上がりが汁多めになってしまって、おかずとしてはかなりの薄味に…とはいえ、ポン酢や醤油を多めに入れるのもどうだろうと、発想を転換して、ご飯を加えて汁をよくからめてみたら、コレがドンピシャ♪野菜から出た水分を余すところなく吸ってくれるんで、バッチリでした。まぁ、少々行儀が悪いかもですが、余計な塩分を取りすぎない為のリカバーってことで(苦笑)

これと空心菜の味噌汁で。野菜は二品合わせて大体300gといったところです。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 これもなんだか久しぶりな気がするんですが、夏の定番メニュー、冷汁です。ただいつもと違って、今回試してみたんですが、通常冷汁にはアジなどの干物を焼いてほぐしたものを具にするところを、以前ハマチのアラを調理した際に、骨の多いすき身部分の一部を、熱湯で血合いを流した後で軽く塩をして、グリルで両面焼いてから身をほぐして冷凍してあったものを使ってみたんです。これがなかなかでした!
元々ご飯に混ぜたり何かのトッピングになるかなと思って作っておいたのですが、こーゆー使い方もできるなら幅が広がるんで、この先アラの調理も更にやりやすくなるだろうし。

副菜は作り置きの春雨サラダで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 前は夏の定番だったのに、ここの所ご無沙汰でした(苦笑)
千切りキャベツを使う人もいるようですが、私はレタスの方が好み。いい具合にご飯の熱でしんなりしてくるレタスとこんがり焼いたスパムのスライスを、ヨーグルトベースのソースでよく混ぜて食べるのがいいんですよねー。欲を言えば、ここにタバスコがあればもっと…最近、その手のホットソースを常備してなくってw

副菜は春雨サラダと冷奴(具はモロヘイヤの辛子醤油和え)で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日は買い置きしていたタイカレーソースを使って、マッサマンカレーを。ご飯もジャスミンライスにしてみました。私的には炊き上がった時のご飯の香りが食欲をそそるんで、長粒米に対する抵抗感って覚えたことがないんですが、唯一欠点があるとすれば、粘り気が少ない所為か、ジャポニカ米に比べると軽すぎて、うっかりすると食べ過ぎてしまうところかも…怖い怖いw

副菜は生野菜サラダとナスのビネガーソテーで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

昨日は地元で花火大会があり、会場は最寄駅から三つ先なんですが、去年引越してきたこの部屋からよく見えると、先住されてる方々に教えていただいてたので、夕飯はスーパーでお寿司だの惣菜だのを買い込み(野菜が少なすぎたので空心菜の炒め物だけ作りましたw)、花火目当てにやってきていた実家の母と二人で部屋から花火見物してました。

 ベランダから見た花火大会の様子。ちょっとビルで隠れてる部分はありますが、なかなかの好位置じゃないですかね(笑)
後でわかったんですが、玄関の外廊下からだとビルがもう少し左になるので、もっと見通しがよかったらしい…来年はそっちで見ますか!

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]