忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今年最初の…つか、冷やし中華って思えばここ何年か作ってなかったようなw月明けなので、野菜は家にあるものだけで。ハムと卵もストック品で。
で、身体を冷やす食べ物だけじゃ流石にマズいと思ったので、豚ひき肉とゴーヤのスープ。ちょっと苦味がありますが、美味しくいただきました。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 月明けですが、連日の余りの暑さでぐったりしてしまってたので、夕飯はごく簡単に。バッテラ(市販)、モロヘイヤのおひたし+チアシードをトッピングにした冷奴、キャベツと卵のナンプラー炒め、冷やしトマト

今年の暑さはちょっとおかしい…去年の今頃、今の家に引っ越してきましたが、一番日差しが入る午前中を過ぎれば室温も2~3度は下がっていたのが、今年は夜になっても一向に下がらず…流石に身の危険があるので、エアコンも使わないわけにいかない…寝る前は特に…ですが、タイマーで停止させて2時間もしたら暑さで目が覚める…つけたままにはしたくないんだけどなぁ…。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日の夕方くらいなんですが、遂に暑さ負けしたのか、頭がぼーっとしてきたので、エアコンつけて横になってたら、2時間くらい爆睡。そんなわけこともあって、時間も遅くなったので素麺で。あと、当初下準備だけしていたきゅうりと干し大根の塩昆布和え、作り置きの冬瓜の煮物、これに流石に肉がないとスタミナが心配になってきたので、コンビニで揚げ物を二品ほど購入。うち、コンビニよりスーパーの方が近いんですが(なにせ目の前)、ここのスーパーは揚げ物のばら売りしてなくて、コスパ的にちょっと…だったんで、ちょっと先(といっても歩いて2分くらい)のコンビニで。
ちょっと前までは余りコンビニで惣菜の購入とかしたことがなかったんですが、いざ利用してみるとその充実っぷりは凄いですねー。一人暮らしでも買いやすいような小分けだし、そこまでムチャクチャ高いわけでもないし、カロリー表示とかもされてるから、お年寄りなどが利用することも増えたって話も頷けます。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 戻ってきた時間が中途半端に遅かったので、出かける前に作っておいた小松菜のおひたし、冬瓜の煮物に、冷凍食品のピラフ、生野菜としてキュウリを。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

前回のレモン以降、ちまちま模索してます。
 ←オレンジ。ちょっと加熱時間が長すぎたみたいで、仕上がりが硬くなりすぎたかも。あと、皮の渋みがちょっと気になるので、作り方の手順を再考した方が良さげ。

 ←プルーン。これは割と満足のいく出来かな。砂糖は一切使わずに天日干し+オーブンの加熱で仕上げ(気温はともかく湿度が高すぎるので、天日干し100%だとカビや腐敗が怖いので、オーブンの加熱時間は必要でしょうね)。

 平行に乾物作りもイロイロ進行中(上:プルーン、下:大根)。今年は今まで作ってなかった野菜も乾物にしてみてます。しかし、こうなると乾物用ネットが足りないかも…w


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]