忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 このメニュー前に作ったのって何時だったかと確認してみたら、4月以来でした(苦笑)シンプルだけど美味しいので、個人的には気に入ってるんですけどね。ただ、これだけで完結できるので、油断すると野菜不足になりかねないwこの日も、副菜は春雨サラダでしたが、ここで使った野菜だけでは、一日の摂取量としては目標の半分程度にしかならなかったので、結局不足分は野菜ジュース(繊維質をかなり残してあるタイプ)で補いました。本当は食事だけで完結できるのがベストなんですけど、なかなか難しいですね。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 暑いのと、使う予定だった肉の解凍が追い付いてなかったので、別メニューにすることに。たまたま食パンを買ってあったのと、使える食材の買い置きがいくつかあったので。

飲み物にアイスカフェオレを用意したので、冷たいものばかりだと体に良くないなと思い、温かいスープを。こっちは野菜数種類とパンチェッタで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日の夕飯。元々麩チャンプルーの予定だったのが、ゴーヤを買ってあったことを思い出し、このままだと野菜が足りないかなと思ったので、急遽一緒に炒めることにwまぁ、麩の方にたっぷり出汁が入ってるので、ほぼゴーヤチャンプルー感覚で食べられましたw

副菜はなめたけおろし、蒸し茄子のサラダ(作り置き)で。

暑くなってきたし、そろそろ暑い汁物が食べにくいですね…(寝るとき以外ほとんどエアコンつけずにいるので)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 いやー、昨日はホント暑かったですよね!
流石に暑いものは食べたくなくて、冷たい麺を用意しましたよ。で、夏バテ予防も兼ねて、つけ汁にはモロヘイヤと長芋のネバネバ食材をたっぷりと。これだと通常の汁よりも濃く感じるので、少し汁を薄めにしておけるので、塩分を多少なりともカットできるのがいいです(とはいえ、汁に粘りが出る分、結構一緒に食べてしまうので一長一短かもw)薄めに作って食材を加えて、私の場合、それで若干物足りないくらいにしておいて、最後にレモン汁をちょっと加えます。これだと丁度いいように感じるんですよね。ネバネバ食材以外の具には、この日はキュウリと青ネギをみじん切りで。

副菜は蒸し野菜。つけ汁は茹で卵入りヌクチャム(ヌクマムで作ったタレ)。これ、ベトナムの首都ハノイで茹で野菜を食べる時の定番のタレだそうで、一度試してみたかったんですよ。たまたま麺の方に動物性のものが全くなかったので、じゃあ丁度いいからやってみようと…ヌクチャムはたまに作って冷蔵庫に大体常備させてるんですが、茹で卵が入ると魚醤の主張が抑えられて、雰囲気変わりますねー。ああ、でもちょっとビールが欲しくなるかも(笑)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 今年最初のバジル炒めです。タイバジルが育ってくれたら楽しみにしてたメニューでもあるんですが、なんか生育が停滞気味で、そうこうしてたらスイートバジルがバカみたいに茂ってきたので、ちょっと減らす目的も兼ねて利用。これ食べると、夏だなーって思いますね(笑)

副菜は蒸し茄子のサラダ。前回お試しで作ってみたのを今回はレシピをチェックしながらでの調理。こっちは近いうちに公開できると思います。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]