忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 いやもう、この日作ったのは実質的に、このチアシード入りポテトサラダだけです。あとの鶏ひき肉とニラの卵焼きも、モロヘイヤのおひたしも、余分に作って冷蔵庫にストックしていたものなのでw
とはいえ、主菜はともかく、副菜とかは素材が余分にあって、かつ日持ちしそうなおかずなら2~3人分作っておいてタッパーでストックしておきたいところですよね。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 焼きそば用の麺を買ってあったことを思い出したので、昨日はこれを使って。添付されていた粉末調味料は塩焼きそばだったんですが、使いかけのオイスターソースをできれば使い切ってしまいたかったので、そっちをベースにした味付けにしました。具はほぼ野菜で。
昔、デパートの催事で香港の飲茶レストランの飲食ブースで食べた焼きそばが、丁度オイスターソース風味で、あんな感じがいいよねぇ…と思いつつ作ってみたんですが、ちょっと薄味になってしまったかなw

副菜は作り置きしてた茄子のビネガーソテー、汁物は干しシメジと野菜のスープで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日の夕飯は月末なので、ストック食材を消化する形での調理。メインの卵焼きに使った鶏ひき肉は、作り置きしていた鶏肉団子を利用。解凍してからフォークで粗くつぶして一度炒め、あとは通常と同じ手順で調理してますが、元々の材料がほとんど同じなので特に違和感もありませんでした(笑)

副菜はモロヘイヤのおひたし、味噌汁は干し蕪で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 先日パンチェッタの仕込み用に豚バラ肉の塊を購入したのですが、全部加工せず、一部をやや厚めにスライスして味噌に漬けこんで冷凍保存してあったのを、この日は引っ張り出して調理。
不思議なもので、漬け込み用の味噌ダレはほぼ凍ってなくて、肉だけが凍っている為、漬かりすぎということもないので、重なった肉同士が凍り付くので、それをはがす手間はあるものの、やはり美味しいので、たまにこうして漬け込み用の味噌ダレを作ると、何種類かまとめて漬けておくようにしています(今回は豚以外に手羽元も一緒に漬けこみ)。焼いたものをそのままでもいいんですが、野菜で巻いて食べるのが好きなんですよねー。

副菜はこれも今年最初の茄子のビネガーソテー。それと厚揚げの揚げ豆腐風。
主菜が味噌味なので、汁物は吸い物で。




ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日は実に久し振りに鮭とゴボウのおこわを作りました。前に公開したレシピだと薄口醤油を使うんですが、最近ではあまりにも薄口醤油を使う機会がなく、買い置きもしてなかったので、濃口醤油+白だしで調整しましたが、上手くまとまったと思います。

で、ご飯の方にたっぷりと鮭が入っているので、おかずは肉抜きでよかろうということで、厚揚げとニラの炒め物を。味噌汁は蕪とモロヘイヤで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]