忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 追いがつおつゆを使っての麺レシピ、もう一品紹介します。
ここでは細うどんを使っていますが、中華麺でも合うと思います。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

PR
 ジャガイモが1個だけ残っていたので、使い切る為のメニューを選択。ベースの料理は豚肉を使ってるんですが、あいにく鶏むね肉を解凍してあったので、肉は細切りにして醤油、酒、生姜を揉みこんで下味をつけてから炒めました。高菜漬けは普段は刻んで醤油などで調味されたものを使うんですが(これを使用すると、後の調味がほとんど必要なくなるので)、今回は普通の高菜漬けを刻んで使った分、肉の下味はつけておいて正解でしたね。

副菜はタケノコとワカメの煮物と作り置きの豆サラダ、あとは柚子風味の吸い物(インスタント)で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 もう一つ、モニター品を使って考えていた麺のレシピがあったので、それをこの日は作ってみました。ここでは細うどんを使ってますが、普通のうどんでもいいかも。

副菜はミックス豆と水菜と新玉ねぎののサラダで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 今が旬の新玉ねぎと水菜をたっぷり使いました。うどんは茹でてから冷水で締めますが、あまり冷やしすぎない方が美味しいと思います。肉はここでは鶏むね肉を使っていますが、ささみでもいいかと思います


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

 気付けば既に月末が目の前でしたw
そんなこともあり、ご飯が若干多めに残っていたので、冷凍庫に合ったカレーのストックを下ろしました。冷凍品もそろそろ新しいストックと交換したいところですしね。

付け合わせのサラダは生野菜と新玉ねぎの甘酢漬けに、トッピングでライスペーパーを焼いたもので。前にベトナムスケッチという、向こうで日本語で発行されている無料の現地情報誌のサイトに載っていた料理自慢のベトナム人の奥さんの一人が、焼いたライスペーパーを大きめに分割したものにサラダを載せて食べるのを紹介しているのを見て、やってみようと思い立ったんですが、うちにあるライスペーパーは薄すぎてダメだったんで砕いてトッピングにしちゃいましたw濡らすのではなく加熱してるんで、そこにドレッシングとかかけても生春巻の皮のようにまではフニャフニャに鳴らなかったですよ、意外なことにw


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]