- 02/02 [PR]
- 04/05 昨日の夕飯(4/4):焼きおにぎり茶漬け他
- 04/04 昨日の夕飯(4/3):揚げシュウマイの卵あんかけ他
- 04/02 昨日の夕飯(4/1):鶏むね肉の甘酢炒め(サワーチキン)他
- 04/01 昨日の夕飯(3/31):豆とキャベツのカレー他
- 03/31 昨日の夕飯(3/30):焼きビーフン他
Title list of this page
そんなわけで4月になりましたが、先月に購入した食材(主に鶏むね肉)のストックがたくさんあるので、当面は肉類の追加購入はしないでいこうかとwむね肉以外にも細かいものが冷凍ストックで残ってるから、消化していかないとね。
そんなわけで、初日はむね肉を甘酢炒めに。作り方としては酢豚とほぼ同じですが、肉をそぎ切りにしてるので、下味で醤油の揉みこみとかはやってないです。塩コショウぐらい。肉が淡泊だから甘酢だけで十分美味しいんですよね。結果的に塩分減らせるし。
副菜は今年最初の新玉ねぎのスライスおかか載せ。ついでに甘酢漬けも仕込みましたよー。これからしばらくはこの甘酢漬けをそのまま食べたり、料理に使う機会が増えるかな。
味噌汁はわかめと麩で。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
そんなわけで、初日はむね肉を甘酢炒めに。作り方としては酢豚とほぼ同じですが、肉をそぎ切りにしてるので、下味で醤油の揉みこみとかはやってないです。塩コショウぐらい。肉が淡泊だから甘酢だけで十分美味しいんですよね。結果的に塩分減らせるし。
副菜は今年最初の新玉ねぎのスライスおかか載せ。ついでに甘酢漬けも仕込みましたよー。これからしばらくはこの甘酢漬けをそのまま食べたり、料理に使う機会が増えるかな。
味噌汁はわかめと麩で。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
3月ラストは冷凍ストックしていた豆カレーを。カレーって、前から冷凍していたのを解凍した時に、冷凍前に比べて硬くなってるのを解消しようと思い、粗く刻んだキャベツの上に解凍したカレーを塊のまま載せるようにして、シリコンスチーマーに入れてレンジで加熱してみたら、キャベツから出た水分がいい具合にカレーを丁度いいとろみにしてくれました。思い付きでやってみたんですが、これはヒットですね。野菜もプラスできるし一石二鳥かも(笑)
副菜のサラダはマカロニサラダ。とはいっても、マカロニは4割以下で、大根、玉ねぎ、キュウリ、レンズマメ、トウモロコシ、水菜がドッサリ入ってますけどね。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
副菜のサラダはマカロニサラダ。とはいっても、マカロニは4割以下で、大根、玉ねぎ、キュウリ、レンズマメ、トウモロコシ、水菜がドッサリ入ってますけどね。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
気付けばもう3月もあと一日!早いw
そんなわけで、月末モードなので、買い物は極力控えて冷蔵庫のストック品と、作り置きした保存食、買い置きした食材での夕飯です。
ビーフンは以前購入して半分使ったのがあったんで、何処かで作ろうと思ってたんで、今回ようやく片付けることができましたw今回はピリ辛仕立てで、ニラ、玉ねぎ、にんじん、キクラゲ、ツナを具にしてみました。思ったよりツナの癖が結構出てきたんで、仕上げにナンプラーでも加えた方が良かったかな(今回はガラスープと塩コショウのみ)。
サラダは大根とキュウリとかまぼこに、ベトナムのゴマせんべいのトッピング、ドレッシングはヌクチャムで。スープは干しキノコとワカメと塩鶏でした。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
そんなわけで、月末モードなので、買い物は極力控えて冷蔵庫のストック品と、作り置きした保存食、買い置きした食材での夕飯です。
ビーフンは以前購入して半分使ったのがあったんで、何処かで作ろうと思ってたんで、今回ようやく片付けることができましたw今回はピリ辛仕立てで、ニラ、玉ねぎ、にんじん、キクラゲ、ツナを具にしてみました。思ったよりツナの癖が結構出てきたんで、仕上げにナンプラーでも加えた方が良かったかな(今回はガラスープと塩コショウのみ)。
サラダは大根とキュウリとかまぼこに、ベトナムのゴマせんべいのトッピング、ドレッシングはヌクチャムで。スープは干しキノコとワカメと塩鶏でした。
ランキング参加中。応援よろしくです!→