忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この日は戻ったのがちょっと遅くなってしまったので、すぐに用意できるもので。幸いネギは刻んであったし、そばは乾麺が残っていたので、それを利用。つゆもうどんやそばに使える粉末のをストックしてあったので(これがあると意外に便利です。丼物とかにも転用できるし)。おにぎりはスーパーで購入。具は高菜めんたいだったかな。これだけだと野菜が少ないので、小鉢を兼ねて水キムチを。これは赤いキムチと違って、辛さはないので(酸味はあるけど)、こうした和食とも比較的合わせやすいです。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 そろそろ月末目前で、冷蔵庫のストック品を消費して行かないといけないので、優先順位をつけた結果、この日の夕飯はこんな感じになりました。

一応主菜になるのはニラ入り卵焼きですが、いつも夕飯で作ってるのとは違って、ボリュームを抑える必要があったので、鶏ひき肉は入れず、下味もなし。食べる際に普通の醤油ではなく、シーズニングソース(東南アジアの醤油)を使いました。これだとよくある卵焼きもちょっと違った感じになるんですよねー。

副菜は三品。干し大根と塩昆布の和え物、かぼちゃの煮つけ、鶏皮入りきんぴら。干し大根はねー、切り干し大根と並んで、作り貯めておくと非常に便利な乾物です。大根を厚さ3~5ミリ程度のいちょう切りまたは短冊切りにしたものを、乾物ネットに広げて干しておくだけ。この季節だと晴天続きなら3~4日ほどでできるかな?使う時はお湯に浸して10分程度で戻るので、あとはこれを今日のような和え物にしたり、味噌汁の具にしたりお好みで(戻し汁はいい出汁が出てるので、捨てずに汁ものに使う水と一緒に加えるのがお薦めです。あと短期間で使い切らない時は、必ず乾燥剤と一緒に保存しましょう)。

味噌汁は大根とワカメで。

この一食で野菜は300g超でした。どのおかずにも必ず野菜を加えるようにすれば、結構一日350gの野菜は摂れると思う、今日この頃(笑)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は和風チャーハンだったのですが、前から一度試してみたかったことをやってみました。チャーハンって、うっかりすると塩分の取りすぎになるので、かといってあまりにも薄味だと食べづらいし、結局後でソースや醤油をかけてしまって意味がなくなりますよね。その辺を解消する為には旨味を強くするといいということで、前からよく削り節を入れることはあったんですが、今回はそれに加えてもう一つ、最終の味付けを醤油ではなく、ポン酢にしてみたんです。よく中華系のスープを作る際に塩を減らす工夫として、少量の酢を入れるやり方の応用ですね。合うかどうかドキドキだったんですが、いざ食べてみたらこれがサッパリしていてかなりのヒット!いけますよ、これ!!

副菜は豆とクスクスのサラダに、トッピングでベランダで育ててる水菜をどっさり載せてみました。昨年の引っ越しの際に持ってきた幾つかの鉢に水菜の種が混入してたらしく、出てきた芽を植え替えておいたら、ここの所の気温上昇で気づけば結構立派な葉に育っていたので、大きいものを必要なだけ千切って利用。こうするとまた新しい葉が伸びるので、サラダの色どりなどに使って行こうかと。

汁は小松菜とわかめの味噌汁で


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

   昨日は寒かったんで、残ってる野菜を利用できるものということでカレー鍋にしました。前に作ったスパイシータイプのをまた試すつもりだったんですが、ニンニクのストックが切れてしまってたことと、気付けば夜10時近くになってしまってたので、市販のルーを使って簡単に準備。
市販のルーを使う場合、700㏄の水に対して使用する量は1/8箱でOKです。あくまでベースとして使うので、風味とかはカレー粉やスパイス、ウスターソースなどで好みに調整すればいいかと。野菜から結構水が出るので、たっぷりの野菜を使う場合は、気持ち若干濃い目にしておけばOKですね。ここでは肉は鶏肉なんですが、塩コショウして薄力粉をまぶしたものを入れてます。こうすると肉がジューシーに保てるっていうのもあるんですが、余分な粉が鍋の汁と溶けて、自然ととろみの元になるのです。

締めは麺もいいですが、ここはやっぱりご飯を入れてのリゾット風おじやが捨てがたいですね。ピザ用チーズか粉チーズを仕上げに入れるとたまりません♪


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 前日にグラタンに使用したミートソースが中途半端に余ってしまったので、パスタに使うことにしました。とはいえ、普通に使っては足りないんで、炒め合わせることにして、味が不足してる分は調味料で調整。ついでに具として野菜も足しました。

副菜は蒸し野菜のサラダに作り置きの塩レモンヨーグルトソースで。スープはわかめスープを。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]