- 02/02 [PR]
- 03/24 昨日の夕飯(3/23):ミートソースグラタン他
- 03/23 昨日の夕飯(3/22):シンガポール風チキンライス他
- 03/22 昨日の夕飯(3/21):これ一食で野菜約300gでした
- 03/20 昨日の夕飯(3/19):やけに品数だけは多い日(笑)
- 03/19 昨日の夕飯(3/18):鶏むね肉のチリソース炒め他
Title list of this page
実はうちでは滅多にレトルト食品を買わないのですが、たまに貰い物やモニター商品でレトルトをいただくことがあって、ただ買う習慣がない所為か、ついつい存在を忘れることがありまして…(苦笑)
そんなわけで、この日のグラタンに使ったミートソースもレトルトでした。はい、しっかり存在を忘れてましたねw出てきて、賞味期限を見て流石に使わなきゃマズいと思い、首をひねった結果できたのがこれです。ちなみにソースの下は玉ねぎ、ジャガイモ、ホウレンソウ。マカロニも入れてボリューム出してもよかったかなぁ…ともあれ、普段グラタンはホワイトソースでしかやってなかったんで、たまにはこういうのもいいなと思った次第です。
副菜は野菜サラダ、スープはオニオンスープ(インスタント)にカリフラワーをプラスして。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
そんなわけで、この日のグラタンに使ったミートソースもレトルトでした。はい、しっかり存在を忘れてましたねw出てきて、賞味期限を見て流石に使わなきゃマズいと思い、首をひねった結果できたのがこれです。ちなみにソースの下は玉ねぎ、ジャガイモ、ホウレンソウ。マカロニも入れてボリューム出してもよかったかなぁ…ともあれ、普段グラタンはホワイトソースでしかやってなかったんで、たまにはこういうのもいいなと思った次第です。
副菜は野菜サラダ、スープはオニオンスープ(インスタント)にカリフラワーをプラスして。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
PR
昨日の夕飯。牛肉コロッケと白身フライは出来合いのものです(うちではまともな揚げ物はまずやりません。一人だと効率悪いしw)。ちなみにフライにかけてるソースはヨーグルトベースのにんにく&塩レモンで。
副菜のレタスの湯引きとキュウリと切り干し大根の酢の物、この量で各100gちょっとあります。で、野菜コンソメスープは2人分作って、1人分辺りで100g弱といったところ。
毎日意識して野菜中心を心掛けてはいるんですが、実際毎日どのくらいの野菜を食べているか把握しておこうと思い、ここの所調理の際に計量しているんですが、理想量の一日350gにはほぼ足りてる気がします。今後もこれを意識的に維持していかないと。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
副菜のレタスの湯引きとキュウリと切り干し大根の酢の物、この量で各100gちょっとあります。で、野菜コンソメスープは2人分作って、1人分辺りで100g弱といったところ。
毎日意識して野菜中心を心掛けてはいるんですが、実際毎日どのくらいの野菜を食べているか把握しておこうと思い、ここの所調理の際に計量しているんですが、理想量の一日350gにはほぼ足りてる気がします。今後もこれを意識的に維持していかないと。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
この日の鶏チリは、いつもなら長ネギと生姜なんですが、たまたま長ネギが足りなかったんで、足りない分を玉ねぎのみじん切りで補ったんですが、長ネギオンリーで作った時よりも、ちょっと甘さが増したようです。辛いのが苦手な方は玉ねぎ100%でやればいいのかも。あ、あとこの日はブロッコリーの芯が残っていたので、これも一緒に使いました(結構アスパラの代用的な使い方ができるんで、重宝します)。
副菜はほうれん草のおひたし、味噌汁はキャベツとワカメで。
この日もこの一食で摂った野菜は200g強といったところでした。最近、自分がどのくらい野菜が取れてるか気になって計量してみてるんですが、鍋以外だと大体このくらいになるのかなぁ。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
副菜はほうれん草のおひたし、味噌汁はキャベツとワカメで。
この日もこの一食で摂った野菜は200g強といったところでした。最近、自分がどのくらい野菜が取れてるか気になって計量してみてるんですが、鍋以外だと大体このくらいになるのかなぁ。
ランキング参加中。応援よろしくです!→