忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 焼きそば用の麺が、買ったまま残っていることを思い出したので、この日は焼きそばに。ただ野菜室を見たらこれまたホウレンソウが二束買ってあったのを発見したので、この二つを組み合わせたら何ができるかと思案した結果、こんな具合にwただ、パスタの場合と違うので、塩加減がちょっと足りなかったかも。いつも自家製パンチェッタを使うんで、ここから出る塩加減を考慮して、後で加える分を決めるんですが、この日の場合、パスタを茹でる際の塩分がないのだから、もう少し加えてもよかったのかなとw

副菜は茹で小松菜とトウモロコシのサラダ。汁はわかめと麩の吸い物で。
ちなみに、この一食で摂れた野菜は200g超でした。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 前々から、おから団子の不満点をどうにかして解消しようと、あの手この手で試行錯誤してまして、今回は前に作ったニョッキからの派生として作ってみたんですが、思った以上にカボチャの風味も効いてるし、餅自体も柔らかだし(100%おからで作った時よりも柔らかいです)、いい出来になったと思います。

生地自体には砂糖は一切入れてませんが、用途によっては加えるのもアリかな?
ここではきなこと砂糖をかけてあべかわにして食べましたが、砂糖醤油とかみたらしのタレを絡めるのもいいかもしれないですねー。



ランキング参加中。お気に召したらクリックしてね↓

にほんブログ村 スイーツブログへ  

拍手

 この日は実家の母に棒鱈を炊いたものをもらったので、肉類はそれということで、あと野菜のおかずだけ作っておこうということで、これになりました。厚揚げとニラはご飯のおかずとして結構合いますね。これだけでも十分ご飯が食べられます。味付けは酒と醤油だけでも十分なんですが、この日はピリ辛が食べたかったので豆板醤を少量と仕上げにはナンプラーを。

味噌汁はシンプルにわかめで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

先日鍋に使ったものと同じ鶏団子を使って、この日はクリーム煮に。
前の鍋の時には、凍った状態で冷たい状態の汁から煮込んだ所為で、形が少し崩れてしまったのを反省して、この日は表面を焼いてから煮込んだので、形はしっかりしてます(苦笑)
ああ、何人かの方に拍手押していただいてることでもありますので、近いうちにレシピを上げたいと思います。とりあえず、今作ってるおからと肉半々のバージョンでいいよね?

副菜はブロッコリーの梅マヨおかか和え。これも時間がない時にはささっと作れるんで、便利な副菜です。特にブロッコリーをあらかじめ茹でた状態でタッパーなどに置いてある場合は、ものの5分もあればできますよ。

汁ものは菜の花とわかめの味噌汁で。

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 ご飯を切らしていたので、ベトナム料理の焼き春雨に。向こうでは立派な麺料理なのですが(という訳で、二日続けての麺w)、おかずもしっかり取らないとこれだけではお腹が空くので、おかずとしてなら一人前で50g(乾燥品で)の春雨でもいいものの、主食として食べるなら80gくらいは必要かな。あとは副菜の品数増やすとかして。

この日の場合、春雨は80gです(写真ではお皿に全部載ってませんがw)。
副菜が焼きカボチャと茹で菜の花のヨーグルトソースがけともやしと塩鶏のスープだったので、流石に腹持ちとして不安がね(苦笑)

あ、そういえばこのミエン・サオもレシピ上げようと思ってまだできてませんでしたw近いうちにあげるようしまーすww


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]