忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 牛乳が少し残っていたのと、バレンタインの関係か生クリームを安く買ってあったので、クリーム煮にしました。蕪もストックしていたので、ついでにプラス。
スープは豚ひき肉のベトナム風スープ。この日の野菜の具は蕪ですが、その日の野菜のストックに合わせやすいので、便利なスープです。ご飯ともよく合うので、極端な話、このスープとご飯だけでも食べられますね。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 前日スープを取ったヒラメのアラがまだまだあるので、今日はそれで煮つけと汁ものを。煮つけは冷凍ストックしていた大根を一緒に煮ました。下茹でしてから凍らせてあるので、こういう時にさっと調理できるし、安い時に購入して作っておけば便利ですよ。

この二品だけだと野菜が少ないので、もやしとカニカマの酢の物もつけましたが、やっぱりちょっと野菜が少ないかなぁ…。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 シュウマイを買ってあったので、昨夜はそれを調理。あんかけは甘酢とか卵を混ぜた和風あんが定番なので、この日はちょっと変えてみようとカレーあんかけに。野菜は玉ねぎだけでもよかったんですが、蕪の葉を使ってしまわないといけなかったんで、ついでにそれも投入。味付けは鶏ガラスープベースにカレー粉、豆板醤などで整えてみました。反省点はちょっととろみを強くつけすぎたことかなぁw

で、スープはヒラメのアラスープ。たまたま買い物に行った時間が19時近かった為か、魚のアラが半額になってまして、このヒラメも1匹100円以下という激安に…これは買わないわけにはいかんでしょ?魚食べる機会少ないんだから!ってことで購入。しかし、白身、しかもこんな高級魚を扱う機会が全くないもんで、調理方法を苦慮し、実家の母に電話で聞いたところ、「とりあえずスープを取れ」と言われたので、そのように(苦笑)確かに、いい出汁がたくさん出ました。つーことで、その一部を使ってのスープ。出汁は出てるものの、ちょっと薄いので、昆布茶を少量加え、生姜などで調味。あとは春雨と野菜を加えたんですが、実に美味しかったです。途中から骨を取り除いたスープにご飯を入れてみたんですが、これまた絶品!まさに高級魚恐るべし…

アラと出汁はまたたくさん残ってるので、今日はまた違うものにしてみます。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 ちょっと戻ってくるのが遅くなってしまったんで、この日は買ってきたお惣菜(クリームコロッケ)&赤飯のおにぎりに、これだけだとあまりにも偏っているので、豆腐と春菊を蒸して鶏味噌を載せたのと、汁もののにゅうめんはフリーズドライのやつに、刻みネギと干しエノキを多めに追加。まぁ、それでもちょっと野菜は少ないかな…明日挽回しよう


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 鶏チリを作ったんですが、このままだと野菜が全体的に少ないと感じたので、蕪を加えてみました。思ったよりチリソースとの相性はよかったですね。

副菜は春レタスの湯引き、汁は水菜と牛蒡とわかめの味噌汁で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]