忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この日は帰ってからどうも、身体の調子が悪く、すぐに布団に潜りこんで2時間ほど寝てからの夕飯だったので、家にあるものの寄せ集めで。
幸い熱などはないものの、頭が重い所為か食欲がそこまでないものの、食べられないわけではないので、冷凍してあった黒豆ご飯のおにぎりをお茶漬けに、あと切り干し大根の煮物(常備菜)、サンマの味噌煮(缶詰)を。

で、結局今日は朝からずっと頭が重くて、結局ほぼ横になっていたような気がします。本格的な風邪になる前に治しておきたいところです。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 ずっと前に一度食べたきりで、また食べたいなーとずっと思っていたベトナムの麺料理、ブンボーフエをやっとまた食べることができました♪通常のブンと違って、細めのうどんぐらいある太いブンをピリ辛のスープにたっぷりの野菜と牛肉(ちょっとコリコリした部位が入ってます。すじ肉かな?)、好みのハーブを載せて食べるんですが、いやーやっぱクセになります、この味!個人的には一緒についてくるレモンやニンニクや唐辛子を漬け込んだお酢をトッピングするのが好きですね。実は現地では一度も食べたことがない麺なので、次に行く機会があれば是非食してみたいかも。

あ、これ定食だったのでミニサイズの煮豚ご飯がついてました。米が長粒米なので、あんまりお腹に溜まらないから、ペロッといけましたw


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日の夕飯はペペロンチーノに、野菜を増やすということでホウレンソウをプラス。スープは市販のオニオンコンソメで。

副菜のゴボウサラダの味付けには、今回も可能性の模索ということで酒粕を使用。煮切った酒である程度緩くしてから、そこに味噌、マヨネーズなどで味を調えました。ちょっと味が重いように思えたんですが、割とあっさり解決はできたと思います。いつも使っているヨーグルトをベースにしたものよりも、時間を置いた時に水っぽく感じにくかったので、作り置きサラダには向いているのかも。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は久々に麻婆豆腐を作りました。花椒があったら、もっと良かったんだけどw
副菜は水キムチ。味噌汁はシンプルにわかめ。ご飯はこれも久し振りで黒米入りの黒豆ご飯を。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 牛乳が中途半端に残っていたので、この日はグラタンで。肉類はホワイトソースにみじん切りにした自家製パンチェッタを混ぜた以外は何も入ってませんが、パンチェッタの風味が効いていたので、なくても十分美味しくいただきました。
これにトマトが同じく残っていたので(他の時期と違い、冬場は生野菜を無意識に敬遠してしまうみたいで、つい残ってしまうのかもw)、うち2個ほど使って、他の野菜と一緒にスープにしました。こっちもスープのベースには千切りにしたパンチェッタ入りで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]