忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この日は鍋物です。そろそろ来週あたりから野菜類が年末年始に向かって値上がりする頃なので、今使いかけのものを食べ切って、買い足すにはギリギリなので、野菜がたくさん食べられるもの&温まるものってことで。

鍋スープは市販のもの(業務スーパーの自社製品)を今回使ってみましたが、なかなかでしたよ。野菜が割と甘く感じられたし。この次は他の鍋スープも試してみたいですね


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
昨日、所要があって梅田へ出たんですが、そのついでに友人と会うことになり、じゃあ折角だしご飯食べようということになったので、ここへ行ってきました。1人でランチに来る方が利用機会が多いので、夜はなかなかチャンスがないし、ここはやっぱりってことで(笑)

 とはいえ、二人だけなので食べられる量も知れているので、ボリュームのありすぎるものは避けた結果はこんな感じ。まずは私の大好物であるチャー・ゾー(揚げ春巻き)写ってませんが香草と一緒にレタスに包んで食べるのがベトナムスタイル。

 揚げ豆腐のカリカリレモングラスのせ。レモングラスのピリ辛感が結構癖になる。ビールとの相性は抜群かも。

 鶏もも肉の串焼き。醤油ベースの甘辛味ですが、日本のこの手の味に比べると甘さは優しい感じ。一緒に使われてるハーブはなんだろう。ライムリーフ??

 締めはご飯もの、豚の角煮と高菜の土鍋ご飯。ベトナムの角煮はココナツジュースを砂糖代わりに使うので、これも優しい甘さでした。トッピングのピーナツがいいアクセントになってます。

このほか、手作りハムなど頼みました。いやー、満足満足♪気付けば、チャー・ゾー以外は、ベトナムではまだ食べてないものばっか…つか、あっちの料理の幅は広いので、食べてないものの方が断然多いのですけどねwここも、メニューはまだまだいっぱいあったので、リトライしないとなぁww


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は鶏チリ。通常なら薬味として長ネギと生姜以外は加えないんですが、たまたまあったので、消費も兼ねて大根の葉も加えてます。チリソースが強いので、大根の葉の辛味も上手い具合にまとまってる気がします。

副菜は春菊のナムル、味噌汁は春菊とあさりで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

そーいや、最後のベトナム旅行レポを書きかけで放置しっぱなしでした…早くやらないと思いつつ、今回はそっち関連でちょっとオマケ。
ベトナムという国は、行ってみたらわかるんですが、実に豊富な麺料理が存在してます。有名なのはフォーですが、あれは元々北部の麺で、中部にも南部にもそれぞれ個性豊かな麺が存在してるんです。中でも米粉を使ったものが実に多くて、それは地元スーパーのインスタント麺コーナーも例外じゃなかったりします。

で、どれを買っていいかでかなり悩む羽目になるんですが、今回現地旅行社のブログを見ていたら、日本人スタッフがこれを推薦していたので買ってみることに。ちなみに、バイン・カンというのは中部(ホイアンだったかな?)の麺で、平打ちの米粉麺です。
実を言うと、バイン・カンは最近日本のベトナム料理店で食べるまで、一度も食べたことがなく、ただ美味しいとゆー言葉に釣られて買ったんですけどね(ちなみに1袋40円くらい)。
幅広で、一見するとペラペラの麺が入ってて、これホントに美味しいの?と思ったんですが、こんなにペラペラにもかかわらず、戻してみると意外なほどに強いコシのある麺で驚きました。カニの風味は…あんまり分からなかったけど、スープも割とイケましたし。次に行くことがあれば、リピしたいかも

 ←これがお湯で戻した状態(薬味は自前でネギをトッピング)。あっちのインスタント麺って、袋入りでもお湯を注いで3分待つスタイルが基本のようで、日本のように鍋で煮たりはしないみたいです。

他にも買ってあったのがあったので、そっちはまたいずれ近いうちに。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は前に食べたつけパスタのソースが残っていたので、それを消化しつつ、副菜としてポテトサラダ、スープに蕪と豚ひき肉のスープを。ポテトサラダには、最近ちょっと作り置いているヨーグルトベースの塩レモンソースを使ってみたんですが、これが思いのほかいい感じになってますね。その都度作るよりもある程度まとめて作っておいておけるなら、結構使いどころのあるソースなので、今度作る際にしっかりレシピを起こしてみようと思います。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]