忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この日はケンタのフライドチキンに、お気に入りのパン屋で買った塩パン、そしてサラダでした。サラダには塩レモン風味でヨーグルトベースのソースに、煎りおからをトッピング。

ケンタは私の場合、滅多に食べる機会がないですねー。
最寄り店舗が隣駅ってことだけなら、休日に同じく隣駅にあるミスドには月に一度は最低行ってるので、理由にはならない(苦笑)鶏肉好きなので、ケンタも割と好きなんですが、足を延ばしてこうした店に行く時って、大抵ゆっくり本でも読みながらちょっと何か食べたり飲んだり…が目的だったりするので、そーゆー意味で向いてないってのが最大の理由かも(本が油染みだらけに…!)。
で、珍しく買ってきた理由はアレです。ムーミンのスープマグ(笑)
私、子供の頃から原作者のヤンソンさんの描かれるムーミン絵が好きなので、そっちのグッズとかつい欲しくなっちゃうんですよねww


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 この日は購入した日にバラして、オリーブ油でマリネしてあったむね肉を調理。淡白なので大抵どんな味付けでも合うのがいいですね。マリネの時点で塩コショウもしてあるので、後の作業も楽だし。

副菜の煮物は一応前日に仕込んでいたやつです。特にこんにゃくは一日置いた方が味が染みておいしいですしねー。当日は練り物を最後に加えたくらいです。これに汁ものとして、市販のしじみスープを。ご飯は新しい炊飯器がおこげが作れるので、この日もおこげ入りのを炊きました。好きなんですよねー、おこげ。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日はあるもので時間をできるだけかけない方向で。
ソテーはケチャップベースで味付け。ケチャップだけの味付けだとちょっと重いので、私はソースや酒を少し加えるようにしてます。

副菜の小鉢は水菜のマヨぽん和えに煎りおからをプラス。煎りおからは最近ちょくちょく作っておくようにしてるんですが、余分な水分を吸い取ってくれるのでなかなか有能です。乾煎りではなく油を使ってるので、使う油次第で風味もつけることができますし。

同じく副菜兼汁ものはミニ湯豆腐。野菜は豆苗を使ってみたんですが、意外と合いますね。



ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 前の日の夕飯があまりにも酷かったのを反省して、翌日は真っ当に。
まとめ買いした鶏むね肉の処理をしたところ、鶏皮と脂がたくさんできたので、ピラフのトッピングにもなる鶏皮せんべいと鶏油を作り、その油で米を炒めました。鶏油がない時にはサラダ油を使うんですが、やはり鶏油を使う方が風味は確実にいいと思います。

副菜はレタスの湯引き、スープは蕪と豚ひき肉のスープで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は完全に手抜きとなりましたw
つけパスタのソースは専用のレトルトソースだし、蒸し野菜はシリコンケースでレンチンだし…まぁ、野菜用のソースくらいですか、ちゃんと作ったのといえばww


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]