- 02/02 [PR]
- 11/17 昨日の夕飯(11/16):白菜と鶏ひき肉のクリームシチュー
- 11/17 日曜のブランチ
- 11/15 昨日の夕飯(11/14):ポトフ他
- 11/14 *和風春雨炒め
- 11/13 バッチャン焼きの急須
Title list of this page
去年旅行で訪れたベトナムで食べた春雨料理を、日本風にアレンジしてみました。向こうでは春雨は麺の一種として分類されていて、フォー屋のように春雨屋もあったりして、春雨は主食としても食べられてるんですよ。
この料理も一応主菜のカテゴリーにしてありますが、茹でた春雨をカットせず、もう少し薄めの味付けにすれば、そのまま麺料理としていただけます(その場合は、この材料だと一人前になります)。
めんつゆの料理レシピ
ランキング参加中。応援よろしくです!→
この料理も一応主菜のカテゴリーにしてありますが、茹でた春雨をカットせず、もう少し薄めの味付けにすれば、そのまま麺料理としていただけます(その場合は、この材料だと一人前になります)。
めんつゆの料理レシピ
ランキング参加中。応援よろしくです!→
去年のホーチミン旅行の際に購入した急須、引っ越し前は使う機会がなくてしまい込んでたんですが、ようやく使うことが。
いわゆるお土産屋で売っているバッチャン焼きは伝統的な絵付けで、あれはあれで味があるんですが、写真で見た「オーセンティック」という陶器屋さんの品の絵が伝統的な絵付けではなく、紹介を読むと、モダンなデザインのものを独自に作っているとのことだったので、それはいいと思い、お店を訪問して物色の末に購入したのがこれです。シンプルだけど、気に入ってます。まぁ、バッチャン焼きの唯一の欠点は、持ってみると分かるんですが、ちょっと重いことかなw分厚いんですよ。その分頑丈だけどww
ちなみに、お茶は蓮茶にしました。折角のベトナム陶器だし、最初はやっぱベトナムのお茶で(笑)
いわゆるお土産屋で売っているバッチャン焼きは伝統的な絵付けで、あれはあれで味があるんですが、写真で見た「オーセンティック」という陶器屋さんの品の絵が伝統的な絵付けではなく、紹介を読むと、モダンなデザインのものを独自に作っているとのことだったので、それはいいと思い、お店を訪問して物色の末に購入したのがこれです。シンプルだけど、気に入ってます。まぁ、バッチャン焼きの唯一の欠点は、持ってみると分かるんですが、ちょっと重いことかなw分厚いんですよ。その分頑丈だけどww
ちなみに、お茶は蓮茶にしました。折角のベトナム陶器だし、最初はやっぱベトナムのお茶で(笑)