忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今年に入って初めて餅を購入したので、久々に作ってみました…が、いつも買っているのよりもいいもの(新潟産もち米100%)だった所為か、煮込んでもなかなか餅が溶けず…(苦笑)しかも、いつもよりも水を多めに入れないといけないほどとろみが出たかもww野菜とか多めに入っていたんで、その水気でも間に合わなかったwww

副菜は作り置きのきんぴらおからで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 この間からずっと、ベトナウ料理を食べに行きたくて仕方なかったので、所要で梅田へ行った際に突撃しました(笑)このお店、ハコが大きいので、複数名で土日に食事やカフェ利用するのにも使い勝手がいいし(スイーツメニューも結構多いのです)、ランチの麺類がとても充実しているので、ベトナム料理の麺類はフォー以外食べたことがないのなら、あれこれ食べてみる楽しみがあっていいように思います。

で、この日は今まで向こうで買ってきたインスタント以外で食べる機会のなかったバインカンを注文。バインカンというのはタピオカ麺でして、本の説明だとうどんに似てるって話ですが、実際目にしてみると、一見葛きりの太目のようで、もう少しモチモチした感じでしょうか?
鶏肉のバインカンということですが、スープと具は鶏肉のフォーと同じ内容だと思います(ベトナムでは麺の種類が違うだけで、具とスープは同じってものは結構あります)。あっさりしているので、ここに好みでレモン(現地ではチャインという柑橘類)を絞ったり、香草を入れたり、チリソースを加えたり、自分好みにカスタマイズして食べるのがあちら流。

葛きりのような麺だったので、物足りないんじゃないかと思ったんですが、食べ終わってみたらなかなかどうして、そうでもなかったですよ。

次はブンチャーカブンボーフエが食べたいなぁ


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 月明けなので、冷凍庫のストックなどの入れ替えも兼ねた夕飯に。
メインのシンガポール風チキンライスはニンニクチップだけ、最初作った際のものはとっくに食べつくしているので、ここでは市販品を使ってみました…けど、ちょっと香りが弱い?

副菜は作り置きのマカロニサラダと、おからのきんぴら風。汁は市販の吸い物にわかめをプラスして。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 あばら軟骨つきの豚肉を久々に買えたので、ポークビーンズに。実家ではスペアリブを使ってたらしいんですが、今の場所に住むようになり、この肉に出会ってからは、もっぱらこっちを使ってるかもwリーズナブルって言う以前に、こっちの方が長時間煮込んだ時に断然美味しいんですよ。

副菜は卵入りマカロニサラダ、汁はわかめの味噌汁で。



ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日もモニター商品の試作を兼ねた夕飯作り。
試作は豚の生姜焼きではなく、春雨炒めの方です。この間から、ベトナム風の焼き春雨を何度か作っていたので、手順としてはほぼ同じなんですが、調味料が変わるだけでガラッと変わりますし、イメージ通りのものが作れたと思います。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]