忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 健康志向もあって、最近いろんな種類のグラノーラが身近でも売られるようになってますが、一回辺りに食べる量を考えると、いささかコスパが悪いと思いませんか?そこで、だったら自分で作ってみればどうだろうと、試行錯誤してみました。材料費をかければより本格的なんですが、それでは節約と時短を第一に自分で作っている自分のポリシーに合わないし、できるだけ手に入りやすくて、それほど高くない材料を使いたいと、何度か試作して出来上がったものがこれです。

具材を変えればいろんなものができるので、自分好みのものを作ってみてくださいね(若干、手順を修正しました)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

PR
 10月最後の夕飯はモニター品でいただいたかつおつゆを使っての試作となりました。出来上がったものは、イメージしたよりもちょっと味が薄すぎたみたいで、更に丼物に合うかと思ったんですが、単品のおかずとしての方がいいようなので、この辺も踏まえて再度作ってみたいかな。

副菜は豆苗のニンニク炒め。ゴボウがちょっと残ったので、こっちにも使ってみたんですが、意外とこんな味付けにも合うようですよ。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は牛乳を減らしたかったんで、マカロニグラタンに。ホワイトソースに細かく刻んだパンチェッタを混ぜてあるので、その他は肉類一切ナシなんですが、パンチェッタの味が濃いので、それでも十分だと思います。というか、少なめにしたつもりが、思いのほかパンチェッタが多かったのか、ややソースの塩気とパンチェッタ特有のクセがきつくなりすぎたんですよね。失敗したなぁw

副菜は大根と柿のヨーグルトサラダで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は買い置きしていたうどん玉を使って焼うどんに。月末なので、冷凍庫にあるストック品の中で、ちょっと数があったスパムと、野菜室の野菜を突き合わせた結果、醤油やソースを使ったよくあるタイプのものよりも、スパイシーにした方がよさげだったので、自分なりに調味料を組み合わせてみたんですが、これが思った以上にいい出来でした(…と、自画自賛w)。仕上げにはナンプラーを使ったんですが、控えめにしすぎたかな?けど、その分、あとでシーズニングソースをかけて食べるという楽しみ方もできたわけなので、一長一短かも。ともあれ、定番化できそうなので、もう何回か試してみてレシピに起こすのもアリだと思います。特に、熱い時期だとビールとかにも合いそうな感じだしw

副菜は作り置きのラタトゥイユ、味噌汁はサツマイモと菜花で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日はサツマイモを買っていたので、黒豆と一緒におこわにしてみました。このパターンだと、白米に黒米を少し混ぜて炊くんですが、黒米が今家にないので、代わりにもち米を。その分、黒米の時よりももち米の比率は高めにしておいたので、よりモチモチしたおこわになったと思います。

これに合わせた主菜は野菜と鶏レンコン団子(前に余分に作って冷凍しておいたもの)の炊き合わせ、副菜は菜花のコマびたし、味噌汁は干しシメジとわかめで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]