忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この日も基本的には先月からの繰り越し食材での夕飯。
オイスターソースは引越して早々に新しいのを買ってあったんですが、何故か使う機会が一度もなく…ここへ来てやっと出番が(苦笑)本来なら、昨日作るはずメニューだったんですが、急遽今日に変更になったので、その分豆腐の水切りが必要以上にできてるかもww

副菜は冷やしトマトとナスのビネガーソテーで


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 この日は冷蔵庫に作り置いていた焼き豚を使い切る目的でチャーハンを。調味は焼き豚のタレをそのまま使いましたが、甘辛くていい感じでしたよ。それだけだとちょっとベタ甘く感じるかなと思ったので、通常よりもちょっと多めに刻みショウガを加えましたが、それもまたよかったようで。

副菜は前日のサラダ。スープは昨日のカレーの残り(ストック用に冷凍する分を取ったら、若干残ったのですw)をリメイクして、具だくさんのカレースープに。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 月明けなので、ストック食材を片付けながらのご飯作りです。あれこれ野菜がハンパに残ってたので、カレーにすることにしました。が、肉類をどうしようかなと冷凍庫を見たら、ジョンソンヴィルのスモークソーセージを冷凍庫にしまってたことを思い出したので、これを使うことに。割と塩分が効いているので、スライスして一緒に煮込むことで塩分を外に出しつつ、一緒にうま味もカレーに溶け出てくれたようです。ウマウマ♪

副菜は大根とにんじん、ヒヨコ豆のヨーグルトサラダで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 鶏ひき肉をベースに、レンコンや青シソを加えているので、これ自体はとてもあっさりしています。ここではつけダレとしてポン酢マヨネーズを添えていますが、好みのつけダレや、あんかけ(スープベースの薄味がベター)もお薦めできると思います。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

 9月になりましたが、月明けは例によって前月からの繰り越しの食材を使い切るところからですねwとはいえ、ここの所の野菜の高騰で、あまりストックしてる野菜もないんで、作れるものもおのずと限りが…

そんな中で作ったこの日の夕飯。実はこれ、去年ホーチミンで食べたミエン・サオを大体こんな感じだったかと、記憶を元に作ってみたものだったりwミエン=春雨、サオ=炒めるという意味だそうですよ。ベトナムでは春雨は麺の一種として扱われているようで、麺料理屋と並んで春雨料理屋も、街中のあちこちで普通に目にしてたので、一度は食べてみようと思ってたんですが、結局フードコートに入ってる春雨屋で食べました。あの時のは炒り卵とネギ、それとキクラゲだったかな…味付けは鶏ベースの薄味で、好みで醤油(東南アジアの醤油は日本のものとは、ちょっと味が違います)をかけるのですが、これが単品でもいいんですが、ご飯のおかずとしてもよく合う!
今回は記憶を元にだったんですが、こんな感じで間違いないですwあー、思った以上に簡単だし、また作ろうっとww

これに副菜として、ひじきの煮物、玉子豆腐を


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]