忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この日はそろそろ月末も見えてきたので、ストック食材のみでのご飯。キムチ炒めのキムチって、発酵が進んで酸味がよく出てるものの方が美味しいですよね

副菜は切り干し大根とわかめの酢の物で


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 昨日はつけ麺の試作をしたんですが、正直ちょっと失敗したなぁとw味は良かったんですが、つけ汁の方に加えた卵の量が多すぎて、見た目がなんとも美味しそうじゃないという…wあと、もう少し汁の量は多めでもよさそうなので、その辺を修正したいところ。

副菜は作り置きの鯖の水煮とゴーヤのサラダに、わかめと冬瓜のサラダで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 暑くて、食欲がわきそうなものを食べたかったのと、この間買った冬瓜をそろそろ食べ切らないといけなかったので、こんな形にしてみました。前に公開した「冷やしスープ茶漬け」に近いですが、具に合わせて味付けも変えたので、まぁ、別物と言っていいと思います。身体を冷やす効果のある冬瓜と、夏バテにいいオクラ、疲労回復効果のある鶏むね肉を具に、ショウガや酢を使ってみました。スープそのものを冷やすより、温かいご飯に冷めたスープをかけて、そこに氷を入れた方が美味しかったです。

副菜は作り置きの大根のきんぴらと、玉子豆腐で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は鶏味噌を新たに仕込んだので、それを使って。鶏味噌茶漬けは夏は麦茶、冬はほうじ茶などをかけてるんですが、この日は生憎麦茶の作り置きを切らしてしまっていたので、やむなく冷水でw崩した豆腐も加えがてら、野菜も足りてないし、じゃあいっそのこととスライスしたキュウリなどトッピングしてみたら、一気に冷汁ッぽく♪いやー、このままでも十分美味しいんですが、ここにすりごまを加えたらもっといいかも…と考えつつ、思い付きで作ったので、じゃあその辺をちゃんと整えたら、鶏味噌を使ったバリエーションとして、紹介できるかなと考えたりw

副菜はピーマンのおひたし。この間、これを作ったという方から感想をいただいたんですが、エリンギを加えてみたというのを聞いて、ああ、じゃあこれも合うかなとエノキを投入してみました。勿論合いましたよー(笑)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 お盆過ぎた辺りからベランダで育ててるバジルに花が次々つき始めたのもあってか、葉っぱの育ちが悪くなってきたので、剪定兼ねてバジル炒めに。この料理のベースはタイ料理なんですが、あっちで使われているバジルはホーリーバジルなので、実は種類がかなり違うらしいんですwでも、この料理で使っているのはスイートバジルです。種にしてもハーブとしても、最近はどこででも買えるので、自分の料理のポリシーとしても、特別なものは使わず、安価に入手できるものというのは大事なのです(苦笑)

副菜は蒸し鶏と夏野菜のサラダで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]