忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 二日連続で麺になってしまいましたが、冷蔵庫の食材との絡みもあるし、やっぱり夏は食べやすい麺ものは重宝なんですよねーw

とはいえ、昨日とは趣向を変えたかったので、つけ麺スタイルで。写真だと見えませんが、汁の中にあらかじめ鯖の水煮をほぐしたものが入ってます。汁にマヨネーズを加えたのは青魚の生臭さを抑える目的も兼ねてたりするんですよ(ツナと違い、めんつゆだけだと、特有の生臭さが結構際立つので)。あとこうすると、癖の強い野菜も具にできるので(ここでは白ゴーヤと玉ねぎが入ってます)、一石二鳥ですね

これだけだとボリューム不足なので干しキノコメインでかやくご飯もプラスで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 暑い日が続いているので、冷たい麺がついつい食べたくなりますが、栄養で偏りがちになるので、ちょっとひねって、その辺りをカバーしようと考えて試作。野菜が多すぎて見えにくいんですが、トマトベースの汁をかけてあります。彩としてもちょっとカットしたトマトを載せた方がキレイかなぁ…けど、あまり載せると落ちるんですよねぇ、うーむ…w
もう一度、その辺りを修正して作ってみたいです。で、上手くいったらレシピ上げますね。

副菜はラタトゥイユで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 前日のうちに漬けこみ液を作って材料を漬けこんでおきました。当日はただ焼いて盛り付けるだけなので、楽と言えば楽♪あ、そーいえば、普段なら焼く時はオーブンを使うんですが、新しいレンジのオーブン機能の使い方が今だ試してみたことがなかったのと、マニュアルがどこに行ったのかわからなかったんで、今回はガスグリルで焼いてみました。まぁ、こっちもガスコンロが前に比べてイロイロできるようになったんで、試す意味もあるんですけどね。思ったよりうまく焼けたと思いますよ。

で、こーゆースパイシーなものにはやっぱりビールが欲しくなる!でも、普段買い置きしてない!(元々そんなに飲まない方なのでw)ってことで、急遽近くのスーパーでペールエール購入。ちょっと苦めでしたが、よく合いました♪



ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は冷蔵庫にハンパに残ったものを、どうしても片付けてしまいたかったので、その関係でミニネバネバ丼と、茄子のビネガーソテーを用意したんですが、それだけじゃ流石に足りない…ということで、たまたま買ってきていた焼きチキンラーメンを作ってみることに。パッケージにあったお薦めの食べ方で炒り卵を作ってから麺を入れるってやり方で作ってみました。刻みネギは合うんじゃないかと思って、トッピングしてみたのですが、麺についてくるフリカケだけよりも、個人的には好きかもw


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日も冷凍庫のストック品で調理。市販の焼きそばって、気付けば添付の調味料類が余ることってありません?私の場合、三玉セットを買うと、いつも1~2個余るんですよねw勿体ないので、この日は使いましたが、野菜多めでその分味が薄くなるので、若干塩コショウで調整ww

副菜は昨日と同じく甘長唐辛子の焼きびたしに、冷奴のオクラとモロヘイヤ載せ。味付けはポン酢ベースで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]