- 02/02 [PR]
- 08/13 昨日の夕飯(8/12):鮭のムニエル他
- 08/12 昨日の夕飯(8/11):サワーチキン他
- 08/11 昨日の夕飯(8/10):焼き鳥丼
- 08/09 昨日の夕飯(8/8):豆腐丼他
- 08/09 久々に自家製アイスクリーム!
Title list of this page
鶏むね肉を使った、酢豚風です。が、揚げてないのでその分ヘルシーかと。野菜は定番のものの他に、ちょっと余って持て余してた白ゴーヤをスライスして加えてみましたが、ピーマン代わりに使えますね(考えてみたら、ペペロンチーノで前にピーマンが切れてて、代わりに使ったら、それほど違和感なかったっけw)
副菜はラタトゥイユ。これ、以前作った分を試しに冷凍してあったものなんですが、解凍してもほぼ元の分と差がないので(野菜から水分が出るので、若干味は薄くなりますが)、今度から多めに作っておいて冷凍ストックもアリかな。
スープは蒸し鶏とモロヘイヤ、長ネギのスープ。これは胸肉を酒蒸しにした際出た汁をベースに粉末スープと具材、若干のお湯と調味料をお椀に入れて作ったものです。一人前しかできませんが、うちの食卓的には何の問題もありませんね(笑)
ランキング参加中。応援よろしくです!→
副菜はラタトゥイユ。これ、以前作った分を試しに冷凍してあったものなんですが、解凍してもほぼ元の分と差がないので(野菜から水分が出るので、若干味は薄くなりますが)、今度から多めに作っておいて冷凍ストックもアリかな。
スープは蒸し鶏とモロヘイヤ、長ネギのスープ。これは胸肉を酒蒸しにした際出た汁をベースに粉末スープと具材、若干のお湯と調味料をお椀に入れて作ったものです。一人前しかできませんが、うちの食卓的には何の問題もありませんね(笑)
ランキング参加中。応援よろしくです!→
そういえば上げるのを忘れてたんですが、新居に引っ越した後で、実家に置きっぱなしだったアイスクリームメーカーを回収してきたんですよ。新居に合わせて冷蔵庫を買い替えたので、今度の冷凍庫なら保冷ポットも十分入るし、これで作れるなーって(笑)
で、久々に作ってみたんです…が、おかしい。機械はちゃんと動いてるのに、なかなか固まらない…何故だ?
どうも、保冷ポットの中の保冷剤の凝固が十分ではなかったようです。そういえば、冷凍庫の強さを節電の為に抑えてたんだった…私のアホw
そんなわけで、半分固まったところで、保冷ポットごと冷凍庫に入れて、強度を上げたらご覧の仕上がりになりました~…やれやれ。
最初だったので、好きなラムレーズンにしてみました。また、近いうちに別なのも作りたいですね♪
おまけ。後日グラノラをトッピングしてみました。これはこれでなかなか美味しかったです。
↓ランキング参加中。お気に召したらクリックしてね↓
で、久々に作ってみたんです…が、おかしい。機械はちゃんと動いてるのに、なかなか固まらない…何故だ?
どうも、保冷ポットの中の保冷剤の凝固が十分ではなかったようです。そういえば、冷凍庫の強さを節電の為に抑えてたんだった…私のアホw
そんなわけで、半分固まったところで、保冷ポットごと冷凍庫に入れて、強度を上げたらご覧の仕上がりになりました~…やれやれ。
最初だったので、好きなラムレーズンにしてみました。また、近いうちに別なのも作りたいですね♪
おまけ。後日グラノラをトッピングしてみました。これはこれでなかなか美味しかったです。
↓ランキング参加中。お気に召したらクリックしてね↓