忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ニラと鶏ひき肉の卵焼き、炒りおからと根野菜とひじきのサラダ、長芋の角切り、小松菜のおひたし、干しエノキの味噌汁

炒りおからが最近ひそかなマイブームとなりつつあります(笑)意外と使い勝手がいいし、食物繊維も取れるので、ポイント高いです。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 6月に入りましたが、とりあえず続いてる引越し作業の合間と、月明けということもあって、前月から持ち越している食材やストック品などを主体にした夕飯で、時間のかからないものを選択。

焼きうどんは味付けにニンニク醤油を使ってます。結構使ったつもりなんですが、普通の醤油よりもエキスが染み出してる分、ちょっと味が薄めになったかもw
冷凍大根の白だし煮は、冷凍処理の際に一度火を入れているので、あまり時間をかけずに完成。ただ、これ、温かいよりも冷やした方が美味しいかなと思いました(多めに作ってるので、後日冷やして食べてみます)。

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 5月最終日は、もらいもののハムステーキに、もやしと水菜のカレー炒め、トマトと味噌汁という、簡単にできるもので。

引越し準備、連日ゴミの処分とか、荷造り作業を一人黙々とやってます…流石に最近は疲労が蓄積して来てますね。6月上旬には新居でご飯が食べられるようになりたいものですw


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日はまたモニターでもらったジュースを使っての夕飯。

時々家で作るヌクチャムというベトナムのつけだれを、トマトジュースをベースに作ってみました。トマトの旨味と、ヌクマムの魚介の旨味が加われば、きっと美味しかろうと思って味を確認しつつ作ってみたら、冷製パスタに合いそうなソースになったので、こんな風に。上にトッピングしたのは鯖の水煮ですが、こっちもちょっと手を加えて、全体的にアジアンテイストに仕上がったかと。ソースは作り置きができるんで、多めに作っておくと便利かと思います。近いうちにレシピUPしますね。

副菜は前日の水菜のゴマびたしに、キュウリのピクルスで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日のメインはチルドシュウマイ。あっさりした和風あんには、揚げシュウマイよりも、普通に蒸したものの方が合うと思います。
副菜は水菜のゴマびたし、味噌汁はワカメとタケノコで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]