忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ちょっと写真の写りが悪かったようですw
この日は、冷凍ストックの鶏ゴボウ団子がメイン。温め直しには、今回初めてガスコンロのグリルを使ってみたんですが、思いのほか上手くいきました。ポイントは下に敷くアルミホイルは少しクシャクシャにして、その上に団子を載せることですね。これだと、団子の下側にも熱が通りやすくなるし、余分な油があれば、ここに落ちるんで、表面がカリッと仕上がります。

で、上に載せたソースは、常備菜である新玉ねぎの甘酢漬けを利用した、タルタルソース風。最低限甘酢漬けとマヨネーズ、レモン汁、塩コショウがあれば、簡単に作れますよ(応用レシピは甘酢漬けの方に追記しておきますね)

これに小鉢がイカの煮物(缶詰。味見用に購入)、ちくわともやしの酢の物、干しシメジの味噌汁、豆ご飯のおにぎりで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手

 4月最終日はもらい物(半調理品)のピーマンのひき肉詰めで。焼きタケノコと、モヤシ炒めを添えて。これにレタスの湯引き、前日の豆ご飯の残り、長いもの味噌汁で。

今月から消費税が上がった関係で、生活費もやむなく500円ほど予算を載せました。
とはいえ、4月は買い置きの食品もあったので、影響が出るとしたら、2~3ヶ月先くらいかなーと…さて、どうなることやらw


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 月末週なので、冷凍庫のストック品で夕飯作り中。この日はひき肉と春雨があったので、当初は麻婆春雨を考えたんですが、ひき肉が鶏だったので、スパイシーなものより、甘辛い味付けの方がいいだろうと、オイスターソースベースの炒め煮にしました。

副菜はちくわのキュウリ詰め。味噌汁は干しエノキで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 月末週なので、ストック品での夕飯。ナスはスライスしたものを冷凍してあるので、ちょっと使いたい時に便利ですね。この場合は、凍ったままより、ちょっと自然解凍してから使った方がいいかもw

サラダは作り置きのゴボウサラダで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]