忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この日は簡単に出来るよう麺類。とはいえ、寒さが厳しいので身体が温まるよう、とろみのあるあんかけにしました。これだと冷めにくいので身体も温まりますしね。

それだけだと足りないのと繊維質不足なので、副菜として蒸かしたサツマイモ、ニンジンと春菊のナムルを。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 あまりに寒いので、身体が温まるものを作ろうと思ったものの、鍋をするには材料が足りないし、グラタンも定番の材料が若干足りなかったんですが、検討した結果、グラタンを作ることに。とはいえ、材料が足りてないので、ちょっと頭をひねって、普段使うことのない白菜をグラタンに使ってみることにしました。ミルク煮でいけるんだから、ホワイトソースとも合わないことはないだろう、という軽い気持ちからだったんですが、予想通り、合いましたね。つか、むしろかなりイケる?(笑)

もう少し、工夫すれば新しいレシピになりうると思うので、また作ってみようかと思いますね。

副菜はゴボウサラダで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は残っていた豆カレーをパスタにリメイク。茹でたパスタにかけるだけより、パスタと一緒に炒め合わせる方が、具材も追加できるし、ルーも少量でOKなので、今回は残ったルーの量を考えて炒める方を選択しました。

副菜は水菜と茹で鶏のサラダ。ドレッシングにはヌクチャムを使いました。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 月が開けての最初の数日は、例によって、前月のストックを使い切るご飯作り。

揚げシュウマイは、シュウマイが特売になってたので、久しぶりに作ってみました。あんの具は菜の花。
他に、豆苗ともやしのニンニク炒め、間引き小松菜の味噌汁で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 1月最終の夕飯は冷凍庫に残っていたひき肉を整理してのキーマカレー。豆はひよこ豆を使いました。

仕事でここのところ、毎日酷く疲れるのもあって、夕飯作りもちょっとインスタントの比率が増えてるなぁ…栄養も偏るから、作り置きとかでもうちょっと食生活をフォローしたいところです。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]