忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 当初焼きそばをするつもりで、麺を買ってあったのですが、たまにはいつもと違ったのをやってみようと、麺は麺だけで焼き(軽くほぐした状態のをある程度の固まり状態で、両面焦げ目をつけるやり方)、そこにちょっととろみをつけた具を載せる炒麺スタイルにしてみました。味付けはオイスターソースベースで。野菜は水菜ともやし。

副菜はトマト、味噌汁は長ねぎで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 この日の夕飯は久しぶりに肉じゃがにしてみました…が、うちで肉じゃがというと、結構な確率で手羽元を使ってます。理由はぶっちゃけ、牛肉が高いから以外の何者でもないですwちなみに豚肉は、関西ではあまり肉じゃがの具としてはなじみがないってのもあるんですが、一度試しに使ってみて、大不評だったので(脂っぽすぎて)、以来使わないことに(苦笑)なので、うちの肉じゃがは王道は牛肉、変則版で鶏肉ですわw

これにもやしの味噌汁で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日はご飯がなかったので、パスタに。冷凍の菜の花と鶏胸肉を炒め、めんつゆベースのあんを絡めてかけてみました。あんが絡みやすいよう、パスタはいつもより細めのをチョイス

副菜はひじきとごぼうのサラダ。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 ゆであずきの缶を買ってあったので、ぜんざいにしてみました…が、お餅がなかったので代わりにサツマイモを入れてみました。

餅に比べるとカロリー的にも低いし、食物繊維も高いのでヘルシーだし、小豆との相性も意外にいいです。ただ、サツマイモの調理法次第で芋の糖度が変わるので、ぜんざい自体の甘さに合わせて調理法を選ぶ必要はありますねw


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は帰りがちょっと遅めだったので、冷蔵庫にあるものを使って豆腐茶漬けを。こーゆー時間のない時の為に、鶏味噌はとっても便利ですわ。

副菜としては水キムチを。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]