- 02/03 [PR]
- 10/15 昨日の夕飯(10/14):手羽と大根の煮物他
- 10/14 昨日の夕飯(10/13):エビ塩焼きそば他
- 10/11 昨日の夕飯(10/10):塩鶏のジンジャーピラフ他
- 10/10 昨日の夕飯(10/9):豚肉のトマトソース炒めクスクス添え他
- 10/09 昨日の夕飯(10/8):鶏肉のブン他
Title list of this page
この日の夕飯は、何回か作ったことのあるエビ塩を使った焼きそばですが、今回のは柚子を添えてみました。うん、なんか一段とアジアンテイストになったかも(笑)
実は今週末から、ベトナムを再訪できる事になりました。
前は北部のハノイでしたが、今回は南部のホーチミン。あっちは一番の大都会だけあって、いろんな楽しみ方ができそうで、とても楽しみです。でもって、前に現地で買ってきたこのエビ塩も、そろそろ残り少ないので、また買ってくるとします(笑)普段使いはしにくいものの、これだけでチャーハンとか焼きそばが、それなりのものにできるので、やっぱ便利なんですよw日本でも買えないことはないけど(ベトナム料理店とかでたまに売ってる)、こっちで買うと10倍くらいするんで(苦笑)
そんなわけで、今週は冷蔵庫の生鮮品をできるだけ使い切る方向で、夕飯を作っていきます。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
実は今週末から、ベトナムを再訪できる事になりました。
前は北部のハノイでしたが、今回は南部のホーチミン。あっちは一番の大都会だけあって、いろんな楽しみ方ができそうで、とても楽しみです。でもって、前に現地で買ってきたこのエビ塩も、そろそろ残り少ないので、また買ってくるとします(笑)普段使いはしにくいものの、これだけでチャーハンとか焼きそばが、それなりのものにできるので、やっぱ便利なんですよw日本でも買えないことはないけど(ベトナム料理店とかでたまに売ってる)、こっちで買うと10倍くらいするんで(苦笑)
そんなわけで、今週は冷蔵庫の生鮮品をできるだけ使い切る方向で、夕飯を作っていきます。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
昨日は前日の鶏ハムを利用しての麺料理です。ブンというのは、ベトナムの米個を使った麺で、フォーのような平たい麺ではなく、細麺ですね。ビーフンに近いですが、こんな風に汁麺で食べてみると、ブンの方が断然美味しいと思います(ビーフンの場合、なんかボソボソして感じるんです…まぁ、あくまで私見ですけどw)。
向こうでは、麺を変えるだけで、汁や具材は同じってメニューは割とポピュラーみたいです。メニューの頭に「Pho...」とあればフォーで、「Bun...」とあればブン。その続きにあるのが具の名前とか、調理方法だったりするみたいですね。
で、この日の汁は、鶏ハムを作った際の茹で汁をベースに、ニョクマムなどで味付け。あと、食べる際に途中で柚子を絞って食べましたが、これも向こうでは味に変化をつけるために、酢を加えたり、チャインというライムのような果物を搾ったりして食べるのに習ってみました♪まぁ、具は大根だったりワカメだったりと、自分流ですがw
副菜は大根と柿のサラダ。この日は隠し味に柚子胡椒を…あ、ここでも柚子が(笑)偶然ですよw
ランキング参加中。応援よろしくです!→
向こうでは、麺を変えるだけで、汁や具材は同じってメニューは割とポピュラーみたいです。メニューの頭に「Pho...」とあればフォーで、「Bun...」とあればブン。その続きにあるのが具の名前とか、調理方法だったりするみたいですね。
で、この日の汁は、鶏ハムを作った際の茹で汁をベースに、ニョクマムなどで味付け。あと、食べる際に途中で柚子を絞って食べましたが、これも向こうでは味に変化をつけるために、酢を加えたり、チャインというライムのような果物を搾ったりして食べるのに習ってみました♪まぁ、具は大根だったりワカメだったりと、自分流ですがw
副菜は大根と柿のサラダ。この日は隠し味に柚子胡椒を…あ、ここでも柚子が(笑)偶然ですよw
ランキング参加中。応援よろしくです!→