- 02/04 [PR]
- 08/08 昨日の夕飯(8/7):洋風つけ麺他
- 08/07 昨日の夕飯(8/6):鶏胸肉のチリソース炒め他
- 08/05 昨日の夕飯(8/4):冷奴丼他
- 08/04 昨日の夕飯(8/3):グリーンカレー他
- 08/03 昨日の夕飯(8/2):鶏胸肉のバジル炒め他
Title list of this page
昨日の夕飯。たぶん、この一週間ほどは麺料理の頻度が通常以上に上がってきそうです。炊飯器でご飯を炊くよりも麺を茹でる時間の方が圧倒的に短い分、室内の温度上昇を抑えられるからっていうのと、どうしても食欲が湧きにくくなるので、バランスよく食べるには、麺の方がこの時期はいいんですよね、やっぱりw
そんなわけで、この日は極細のパスタを使ってつけ麺に。
具材は空心菜、サニーレタス、茹で小松菜、キュウリ、ちくわ、生のサーモンで。つけ汁はめんつゆとマヨネーズを合わせました。薬味は刻んだバジルの葉を。
副菜には麩入りの出し巻き卵。麩チャンプルーの応用で作れないかと試してみたんですが、まだ改善が必要そうですwその他として、もらいもののずいきの煮物を。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
そんなわけで、この日は極細のパスタを使ってつけ麺に。
具材は空心菜、サニーレタス、茹で小松菜、キュウリ、ちくわ、生のサーモンで。つけ汁はめんつゆとマヨネーズを合わせました。薬味は刻んだバジルの葉を。
副菜には麩入りの出し巻き卵。麩チャンプルーの応用で作れないかと試してみたんですが、まだ改善が必要そうですwその他として、もらいもののずいきの煮物を。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
PR
暑いですね!今週末から来週の後半くらいまで、連日最高気温36度の予想だそうで、この暑さの中での夕飯作りも一考しないといけなさそうです…特にご飯を炊くと、室温が覿面に上がるので、ただでさえ電気代高騰の折、エアコンを極力(というか、この夏になってまだ一度も使ってませんw)使わずにいたいので、そうなると炊飯器を使うのはできる限り避けたい…さて、どうすべきか。
そんな中、この日はご飯を食べましたがwストック品のスィートチリソースを使い切りたかったので、その辺りも兼ねて鶏チリで。むね肉を使うのは勿論、食材費の節約が第一目的ですが、同じくらい夏バテ防止目的でもあります。むね肉は疲労回復効果のある酵素がたっぷり含まれてますからね。
副菜はナスのビネガーソテーと黒豆の枝豆で。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
そんな中、この日はご飯を食べましたがwストック品のスィートチリソースを使い切りたかったので、その辺りも兼ねて鶏チリで。むね肉を使うのは勿論、食材費の節約が第一目的ですが、同じくらい夏バテ防止目的でもあります。むね肉は疲労回復効果のある酵素がたっぷり含まれてますからね。
副菜はナスのビネガーソテーと黒豆の枝豆で。
ランキング参加中。応援よろしくです!→