忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この日は、卵の使い切り目的でスペイン風オムレツに。普段ならひき肉とかも入れることが多いんですが、それだと卵をかなり入れないと崩れやすいので、今回はシンプルに玉ねぎと新ジャガだけで。半分残ったので、これは翌日サンドウィッチなんかにして食べてしまう予定。

副菜は鶏むね肉とアボカドのヨーグルトサラダ。むね肉は前日の鶏しゃぶ用にj粉をまぶして茹でたものを多めに作っておいたのを、転用してます。一度に余分作っておいた方が、光熱費的にも、時間的にも節約できるから、今後は常にこれで行こうかなと。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

PR
この日は久々にゴマのパスタを作りました。これ、大抵月末のお財布がピンチの定番メニューなんですが(笑)、今回は作る時間で手抜きしたかった結果ですww

副菜は鶏しゃぶとワカメのおろし和えで。青シソをたくさん貰ったので、山盛りにしてみましたよ。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

ここのところ、小松菜や水菜が安く売られていて、この日も確か三束¥50という値段だったので、ついつい購入。ただ、冷蔵庫に入りきらないので、一束は茹でてタッパー詰め、一束は実家に、残った一束のうち、二株ほどで炒飯に。シンプルにジャコと卵で和風味です。

副菜は酢レンコンと水菜のサラダ、汁はインスタントの吸物で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

予告通り、この日は前日のトマト煮をリメイクしてカレーに仕立てました。
トマト煮で香味野菜などは既に煮込まれてるので、あとは追加の具材(ここではナスをプラス)とスパイス類で味を調えて、カレーに必要な隠し味をプラスするだけなので、一からカレーを作ることを考えれば、あっという間にできあがりました。楽ですねー♪
何より、これなら同じものを二日連続で食べることがないわけなので、経済的です。

カレーの方に焼き野菜を添えたので、副菜はレンコンのジリジリ焼きで。これも時間と手間が要らないので、一品増やしたい時に便利です。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

この日は当初はシンガポール風チキンライスを考えてたんですが、冷凍ストックをするには、ちょっと冷凍庫に空きが足りないかもと思ったので、手羽元を食べ切れるように、リメイクできそうな料理をしようということに。

で、トマト煮です。ご飯が丁度切れてたので、代わりにクスクスを添えてみました。煮汁に良く絡むので、こういう少しサラッとした汁物に添えると綺麗に食べられますね。

スープはちょっと気温が高かったので、今年最初のキュウリとヨーグルトの冷たいスープ。生のディルの葉がふんだんに使えるのは、今の時期だけなので、この時期に作ったものがベストなのかも。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]