忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キューピーのバターミルクランチドレッシングを使ったサラダのレシピを、もうひとつ考えてみました。豆はここでは蒸したミックスビーンズの缶詰を使ってますが、お好きなものを使ってどうぞ。


ごちそうサラダの料理レシピ
ごちそうサラダの料理レシピ

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

PR
翌日のニュースで、ナポリタンが再び注目されているというのをやってて、そうなのかーと感心したんですが、前日にナポリタンを作った時は、そんなことなど全く知らなかったんですよね(笑)
いやー、たまーに食べたくなることがあるんですよ、ナポリタン♪
この日はこの間から朝食でちょくちょく食べてるボローニャソーセージを具にしてみました。これ、グリルでこんがり焼くと美味いですが、こんな風に炒めちゃうのもアリです。

副菜はオーソドックスに生野菜のサラダとゆで卵、汁物はインスタントのポタージュで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

この日はご飯が半端に残ったのと、戻ってきた時間が遅めだったんで、早く作れるもので妥協することにw

おにぎりは梅シソわかめ入りの、ミニサイズ。
おかずはキュウリのちくわ詰め、小松菜のおひたし、新玉ねぎの甘酢漬け。
味噌汁は黒豆入りで。

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

5月になりました。とりあえず、月明けはいつも、前月に残った食材の消化からですね。この日もそんな感じに。

豚肉は前から一度やってみようと思ってた緑茶の茶葉で炒めてみました。茶葉料理というのは実際に食べたことはなくて、本で見ただけなので、初挑戦&初体験ですねw
実際食べてみると、緑茶の葉って蓬と風味が似てますね。蓬の風味でご飯が食べられるのなら、お奨めできますが、そうでない人には…ですねwでも、茶葉の栄養って、淹れたお茶にはそれほど出ないらしいので、あますところなく栄養を取りたいなら、茶葉を食べるべきかな(笑)

副菜はもらい物の山菜の炊き合わせ、汁物はミニ汁ビーフンで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

この日は冷蔵庫に常備している塩鶏で定番のピラフを。生姜はあるだけ刻んで淹れたんですが、もうちょっと欲しかったかもw

副菜は残り物のタラモサラダ、スープはワカメとネギの中華スープで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]