忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この日は前日のポトフが余っていたので、リメイクしてみました。当初は普通にスープカレーを作る予定だったのですが、他に残った食材との兼ね合いで、にゅうめんに仕立ててみましたが、意外に合いましたよ。

副菜は浅漬けピクルスの残りで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

PR
この日の夕飯は、前日のコールドポークの茹で汁を生かして、まずはポトフを作りました。これで残った分はまた翌日に別のメニューに仕立て直す予定。

副菜は前日のポテトサラダの残りで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

この日は久々にコールドポークを作りました。うーん、たぶん2年ぶりくらい?(苦笑)好きなんですが、冬場は冷たくて食べにくいし、夏場は傷むと困るので、意外とタイミングが…w

この日のソースはヨーグルトベースでディルの葉入り。生のディルは家の軒先のコンテナにこぼれ種で生えてくるこの時期しか使えないので、今だけの味覚として楽しんでます(^^)

スープはコールドポークの茹で汁をベースにパンチェッタとネギをたっぷり加えて作りました。ご飯は大豆ご飯で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

3月最後の夕飯。
豚肉は小さめに切ってから炒めてヌクマムで味付け。これを塗らしたキッチンペーパーの上で軽く戻した極薄のライスペーパーに、他の具と一緒に包んで食べました。この日の具は生のわさび菜と干し豆腐。干し豆腐は初めて作ってみたんですが、豆腐の味が凄く濃厚になるし、水分がなくなった分、形が崩れにくいので、写真のように細長く切っても、箸でつまんで崩れにくいのでいいですね!


干し豆腐の作り方は、以前エッグタルトの話の時に紹介したマンガ、「くーねるまるた」に出てたのを参考にしました(笑)相変わらず、貧乏ライフだけど、食生活はなかなか充実してて素敵です>マルタさん


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

この日は友人たちと京都でお花見でした。二ヶ所ほど桜を見て歩いた後、夕方に遠方の友人とはお別れ。残った者同士で夕飯を食べに行くことになったんですが、当初行ったところが、貸切で使えなかったので、前回に行ったここで雄藩を食べることに。

前は海鮮ものだったので、今回は肉で。おろしカツおひつご飯です。これもまた美味しかったですね~。やっぱりここはハズレがないなぁ。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]