忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_6728.JPG7日は七草粥の代わりに、大抵これを食べるんですが、今年は出かけてたこともあって、この日にずれ込みでw

具は今回卵とたっぷりの長ネギ、あとダシをとるのも兼ねて、塩漬け鶏肉を細かく刻んだものも入ってます。
この時期、そろそろ餅が余ってくるので、こんな風に中華粥(私流レシピ。詳しくは「ご飯もの」カテゴリーから検索下さいませ)に投入すると、消化できて一石二鳥ですわ(笑)

副菜はふろふき大根の鶏味噌のせ。味噌をのせることを前提に作ってますので、ごく薄味にしてます。これは近いうちにレシピ公開しましょうかね?(鶏味噌は以前公開してるので)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
 
 

拍手

PR
IMG_6723.JPG正月明けの夕飯記録、幾つかあったはずなのに。うっかり記録を消してたことが発覚wうーんまぁ、おせちと何かって感じだったはずなので、まぁいいかww

で、そろそろ通常運転になりつつある夕飯ですw
この日は肉きんぴらにおせちの残りで豚の煮物、そして根野菜とヒジキのサラダ、わかめの味噌汁で。

やっぱり野菜類を多めに食べないと、私はダメだなぁと思った今日この頃(苦笑)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
 

拍手

IMG_6721.JPG仕事の関係で、正月は2日から出勤だったので、初詣にやっと行けたのは7日でした。
ここ数年、初詣は毎年京都の寺社に行ってます。今年は上賀茂神社と下鴨神社でしたね。流石に三が日を過ぎると、どちらも静かで落ち着いた雰囲気でした。

で、夕飯も京都で食べて帰る事に。
四条で食べることになったんですが、とにかくこの付近で食事をするところ、特に夕飯についてはあんまり知らないんですよね、困ったことにwwどうしたものかなーと考えてたら、そういえば京都マルイの上はレストラン街だったことを思い出したので、あそこなら何かいい所があるだろうと、マルイへ。そして、よさげだなと思って入ったのが、この四六時中というお店。おひつご飯という、名古屋のひつまぶしに似た感じのもののお店らしいです。おひつご飯の種類はビックリするほど多かったですね。海鮮だけじゃなくて、肉系もあるので、魚介が苦手な人でも、大丈夫。
食べ方は三通りあって、まずはそのまま具とご飯を醤油をたらして食べる。その次にメニューごとに違うお勧めの薬味(上のメニューの場合、季節の柑橘類でした)をプラスして食べる。で、最後にネギやあられなどをトッピングして熱いだしをかけて食べる。これがまた、美味かったんだわ~~。

お値段も割合リーズナブルな方だったし、また機会があれば行きたいなぁ。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
 
 

拍手

71e1b81b.JPGあけましておめでとうございます。

今年も相変わらず、のんきにマイペースでブログを更新していくかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

で、年明けということで、やっぱり夕飯はおせち料理から・・・ですねーw
とはいえ、流石に一人暮らしなので、私自身はおせちは作らないです(正直、不経済だし)。元旦は実家で、家族揃っておせちを食べるのが、長年の習慣なのですが、この際に母にいつもおせちの詰め合わせを渡されるのです。で、三日くらいはそれの消化に追われるというww

で、雑煮は流石に家で作ったんですが、どうせなら実家のとは違うのでも作ってみるかと、ちょっと変わった感じに。

IMG_6681.JPGベースは鶏がらスープ+刻んだ塩漬け鶏肉。これに長ネギと生姜です。これにあとはアクセントで黒コショウを。

まぁ、言ってみれば中華スープの餅入りみたいな感じ?
でも、イケます。普通の雑煮に飽きたらいいですよ。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
 

拍手

IMG_6678.JPGいよいよ2012年も終わり。明日はたぶんご飯作る余裕なさそうな予感…。

この日は冷蔵庫の牛乳の整理を兼ねて、ホワイトソースに。ということで、自動的にグラタン決定(笑)他にも残った茄子やジャガイモ、玉ねぎ、ソーセージなど使いました。

付け合せのスープは塩鶏とキャベツで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
 

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]