忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_2913.JPG塩漬け肉は節約アイテムとしてはかなり使えます(笑)
うちじゃもう不可欠かもw

塩にしっかり漬け込んでから乾燥させるので、出来上がりはかなり硬くなりますが、その分旨味が凝縮されていて、少量を煮込み料理やスープに使えば、粉末スープやブイヨンの量も減らせるし、肉自体に塩が染みてるので、料理にも塩が不要になります。

なにより、塩漬け肉だと普通の肉の半分以下の量しか使わなくても結構満足できるのがいいです。
あと、保存が利く!

後日、この肉を使ったレシピも公開してゆきますが、まずは前提としてこの塩漬け肉の作り方を紹介。
難しいことは何もないので、是非お試しあれ。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

拍手

PR
IMG_2931.JPG一日遅れましたが、昨日紹介したパスタの作り方です。時間的にパスタの茹で時間+1~2分で完成するので、早いですよ。


注意:作るのには以前紹介した食べるオリーブ油を使います(レシピのリンクは作り方の方に)。



レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

拍手

IMG_2868.JPG
暑くなってきましたからね。冷奴も食べる機会が増えてくる…ってことで、またそれだけでもご飯が食べられる冷奴をあれこれ作っていきたいところです。

そんなわけで今年の第1弾。
なめたけと大根だけ。大根は刺身を買った時についてくるツマでもOKですね。

作り方は1人前(豆腐半丁)に対して、なめたけ(うちでは自家製のを使ってます)大さじ3~4、皮を剥いてから、できるだけ細めの千切りにしてから2~3センチ幅のざく切りにした大根を20~30gを混ぜ合わせ、5分ほど寝かせてから一度味見をし、薄いようなら醤油で好みの濃さに調整してから、豆腐の上に載せれば出来上がり。彩りで刻みネギを混ぜても。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

拍手

IMG_2827.JPGモニター用にいただいた「キチントさんクッキングシート」を使って、手軽に作れる和菓子を考えてみました。

ホットケーキミックスをベースにしているので、時間もそれほどかからず、なおかつフワッとして、モチモチの生地が完成!これをあんで巻き込むだけでOK。

なお、同じ生地を使って抹茶どら焼きもできますよ(こっちは食べやすいサイズの円形に焼くだけ。時間はその分余分にかかりますが)。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

↓↓ランキング参加中です。応援ヨロシク!(笑)↓↓
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ

拍手

IMG_2774.JPG自家製でなめたけをちょくちょく作るので、消費用メニューとして以前試作したものを、もう少しバージョンアップしてみました。

油ものを一切使っていないし、具材もなめたけと野菜だけなので、カロリー的にもかなり控えめな割に、物足りなさは少ないと思いますよ。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ





拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]