- 02/05 [PR]
- 12/15 *小松菜と豆腐の炒め煮オイスターソース風味
- 12/07 *【ルクエで作る】スープカレー餃子
- 12/04 *鶏味噌入り和風グラタンソース
- 11/30 *ササミと青菜の辛子おひたし
- 11/19 *卵とササミとブロッコリーのおかずサラダ
Title list of this page
豆腐の炒め煮は過去にも紹介しているんですが、確認したら以前のは鶏スープベースのやつだったので、今回はこれを紹介したいと思います。
とろみをきつめにつけて、ご飯にそのままかけて丼仕立てにしても美味しいですよ。それと一人分でかなりの量の青菜を摂れるので、野菜不足気味な方には特におススメかも。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→
とろみをきつめにつけて、ご飯にそのままかけて丼仕立てにしても美味しいですよ。それと一人分でかなりの量の青菜を摂れるので、野菜不足気味な方には特におススメかも。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→
PR
【レシピブログのエバラ×ルクエレシピコンテスト参加中です】
そんなわけで、何を作ろうかなーと思った時、ふっと閃いたのがこれ。
元々キャベツや白菜の蒸し鍋は土鍋でよくやっていて、これに水餃子を合体させたら合うなとは思ってたので、それにカレーを更に合体させるのもアリなんじゃ?と思って作ってみたら、想像の斜め上を行ってました!いやー、ホント美味しいですよ!
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→
以前、レシピを紹介した鶏味噌を応用したグラタンソースです。
夕飯記録で和風グラタンを作る際に、一度使ってみて合うことが分かったので、ちゃんとした形でご紹介したいと思います。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→
夕飯記録で和風グラタンを作る際に、一度使ってみて合うことが分かったので、ちゃんとした形でご紹介したいと思います。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→
おひたしのパターンがちょっと単調だなと思ったので、目先を変えて少し手を加えてみたら、いいご飯のおかずができたのでご紹介。
青菜はその時あるものでOKですよ。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→
青菜はその時あるものでOKですよ。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→
普通にサラダとして食べる時はササミを抜きにして作るんですが、今回はおかずサラダとしてちょっとボリュームを持たせる為に使っています。
今回、ゆで卵の黄身は満遍なく潰して混ぜましたが、色味をしっかり残したい方は、ざっくりで大丈夫です。
なお、肉はササミ以外にハムでも焼き豚でも、ツナ缶でもOKです。その時あるものを適当に使って作ってみてくださいね。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→
今回、ゆで卵の黄身は満遍なく潰して混ぜましたが、色味をしっかり残したい方は、ざっくりで大丈夫です。
なお、肉はササミ以外にハムでも焼き豚でも、ツナ缶でもOKです。その時あるものを適当に使って作ってみてくださいね。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。応援よろしくです!→