忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うっかりして、撮っていた写真を消してしまいましたwww

今回の冷奴の具材はなめたけ(市販のものでOK)、青シソ、青ネギを使います。
なめたけはレンジなどで少し温め、そこに刻んだシソとネギ、好みで一味唐辛子を少し加えて完全に冷ましてから、豆腐にトッピングすればOK。

なめたけの熱でシソの食感や、ネギの辛味とネギ臭さを飛ばすのがポイント。
冷たいままで混ぜると、どうしてもその辺が残ってしまうので、いまひとつ美味しくないんですが、ちょっと温め直すだけでグッとよくなりますよ。

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
IMG_9783.JPG引き続き、具だくさんな冷奴開発中~(笑)

今回は茹でて細かく刻んだモロヘイヤに、2センチほどのざく切りにしてさっと湯通ししたえのきを加え、そこにポン酢とお好みで七味を加えて味を調えつつよくかき混ぜたら豆腐に載せてできあがり。

ポン酢の酸っぱさと隠し味の七味のピリ辛が具材と良く合って、ご飯との相性もいいですよ(^^)

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

昨日は具だくさん冷奴を二種類作って、それをおかずに夕飯でした。
あんまり食欲が出ないので、肉類とか食べる気になれなかったのと、コンロに向かうのが…ww
例によってトッピングを工夫してみました(笑)

IMG_9776.JPG
←梅オクラきゅうり。

豆腐半丁に対して、オクラ3~4本を軽く茹でて刻み、そこに薄切りにして軽く塩を振って3~5分ほど置いてから水洗いして絞ったキュウリ、種を抜いて潰した梅干1個をまな板の上で包丁で粗く刻むようにして合わせてゆき、全体がよく混ざったら、容器に移してかつお節適量と醤油(味を調える程度)を少々加えて混ぜ、豆腐の上に載せて出来上がり。


IMG_9774.JPGそして、あとひとつはこの枝豆ラー油。

これは茹でた枝豆を好みの量を鞘から出して、包丁で粗く刻んだ後で豆腐に載せ、そこに食べるラー油をティスプーン2杯ほど載せて最後に醤油を少し垂らせば出来上がり。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

IMG_9744.JPG前回の冷やし麺を多少改善したものをレシピにしてみました。

麺はここでは極細のパスタにしてますが、勿論冷麦や細うどんでもOKなので、その時家にあるものでどうぞ(^-^)


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

IMG_9737.JPGTVでゴーヤが疲労回復に必要なビタミンCの含有量が多いと聞き、それと後で紹介されたゴーヤの下処理を見て、これは使えると始めたゴーヤのメニュー作り、今度はサラダにしてみました。

押し麦をショートパスタ代わりに使ったサラダは以前にも紹介してますが、今回はそれの発展型と言ってもいい?(笑)
下処理はしてあるものの、ゴーヤの苦手な人にはそれでも苦味が気になるかも…と思い、味付けの方で少し個性を出してみました。これで、ほぼ気にならずに食べられるのでは、と思います。

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]