- 02/05 [PR]
- 03/14 *【おからレシピ】海苔入り焼きおから餅
- 03/13 *【油を使わない】林檎チップス
- 03/11 *【湿った海苔のリサイクルに】海苔の佃煮
- 03/08 *【箸安めにも】大根のポン酢漬け
- 03/06 *長芋の鶏そぼろあんかけ
Title list of this page
これまで何度かおからで作る餅や団子を使ったレシピを考えて紹介してきたんですが、実は具が入っていない焼餅というのはこれまで紹介してませんでした。具のない団子でも味噌汁の実や鍋物の具材にはしているものの、そのものだけで食べるものとしては出してませんでした。
というのも、何も入っていないおから餅(団子)というのは無味か、おから特有の匂いがあってそれだけ食べても美味しくなかったんですよねww
なので、大根餅のようにいろんな具材と混ぜるなどして補っていたのですが、もっとシンプルに焼いただけで食べられるような気軽なのができないかなと思ってたんですよ。
そこに登場したのが先日作った海苔の佃煮!
そうだ、これをおから餅の生地に混ぜたらおからの臭みが消えるんじゃ?と考えたわけです。
そして、完成したのがこの海苔入りの焼きおから餅です。
佃煮に加工した海苔を入れたことで、程よい塩分と甘さも加わった餅はただ焼いただけで何もつけずにそのままいただけます。佃煮は勿論市販のものでOK
甘くないおやつや夜食、あるいはおかずの一品としてなど、お好きなようにどうぞ(^^)
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中です→
というのも、何も入っていないおから餅(団子)というのは無味か、おから特有の匂いがあってそれだけ食べても美味しくなかったんですよねww
なので、大根餅のようにいろんな具材と混ぜるなどして補っていたのですが、もっとシンプルに焼いただけで食べられるような気軽なのができないかなと思ってたんですよ。
そこに登場したのが先日作った海苔の佃煮!
そうだ、これをおから餅の生地に混ぜたらおからの臭みが消えるんじゃ?と考えたわけです。
そして、完成したのがこの海苔入りの焼きおから餅です。
佃煮に加工した海苔を入れたことで、程よい塩分と甘さも加わった餅はただ焼いただけで何もつけずにそのままいただけます。佃煮は勿論市販のものでOK
甘くないおやつや夜食、あるいはおかずの一品としてなど、お好きなようにどうぞ(^^)
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中です→
PR
林檎でジャムとかいろいろ作ってたんですが、使い切れなかった分をどうしようかなーと思い、そのまま食べるのもいいんだけど折角だから手を入れてみようかと、久々に作ってみました。
最初に本で知った作り方では粉砂糖を使うんですが、生憎なかったのでグラニュー糖を代用してみたんですが、これが案外いい!
それと、温度も本のは2回変えるんですが、一つの温度で長めに設定してやってみたところ、こっちの方がチップのサクサク感が持続することが分かりました。
何よりも、市販の林檎チップのように油で揚げないないのはポイント高いと思いませんか?(笑)
時間は長くかかるんですが、それはほぼ加熱時間なのでその間に他の事も十分出来ますよ。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中です→
最初に本で知った作り方では粉砂糖を使うんですが、生憎なかったのでグラニュー糖を代用してみたんですが、これが案外いい!
それと、温度も本のは2回変えるんですが、一つの温度で長めに設定してやってみたところ、こっちの方がチップのサクサク感が持続することが分かりました。
何よりも、市販の林檎チップのように油で揚げないないのはポイント高いと思いませんか?(笑)
時間は長くかかるんですが、それはほぼ加熱時間なのでその間に他の事も十分出来ますよ。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中です→
焼き海苔を中途半端に余らせて、湿ってしまったり色が変わってしまって風味が落ちてしまって捨ててしまったって事はないですか?
そんな時、是非作って欲しいのがこの海苔の佃煮です。
ビックリするほど簡単に作れますよ。
ご飯に載せて食べるもよし、おにぎりの具やお茶漬け、他にドレッシングや冷製パスタなど、あれこれ使ってみて下さいね。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。お気に召したらポチっと^^→
そんな時、是非作って欲しいのがこの海苔の佃煮です。
ビックリするほど簡単に作れますよ。
ご飯に載せて食べるもよし、おにぎりの具やお茶漬け、他にドレッシングや冷製パスタなど、あれこれ使ってみて下さいね。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。お気に召したらポチっと^^→
ヒントは酢醤油で漬けた漬物。
醤油と酢ってことは似たような組み合わせであるポン酢でも作れるんじゃ…と試しに作ってみたらドンピシャ(笑)
ご飯にも良く合いますが、ピクルス感覚で食べてもらってもいいかもしれません。日本茶にも合うので、甘いものが苦手な方はお茶請けにいかがでしょうか?(^^)
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。お気に召したらポチっと^^→
醤油と酢ってことは似たような組み合わせであるポン酢でも作れるんじゃ…と試しに作ってみたらドンピシャ(笑)
ご飯にも良く合いますが、ピクルス感覚で食べてもらってもいいかもしれません。日本茶にも合うので、甘いものが苦手な方はお茶請けにいかがでしょうか?(^^)
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。お気に召したらポチっと^^→
一見、外食の一品ぽく見えて、実はエラく簡単&安上がりに出来るおかずです。
ここでは長芋を使っていますが、里芋でもOK。あるいは蓮根でもいいかもしれません。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。お気に召したらポチっと→
ここでは長芋を使っていますが、里芋でもOK。あるいは蓮根でもいいかもしれません。
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
ランキング参加中。お気に召したらポチっと→