忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_6324.JPGこんな色になっているのは黒豆だけでなく、黒米が入ってるからなんです。
黒米と黒豆入りのご飯は黒米が家にある時は時々炊くんですが、秋にサツマイモが出回るようになるとこれも加えるんですね。うーん、なんとも季節感満点(*^^*)

なにより、この三つはアントシアニン豊富っていうのもまたいい!なので、お芋も当然ながら皮はついたまま。
このままでも十分美味しいですが、写真のようにごま塩を振って食べるのもお薦めです。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中です→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
IMG_6286.JPG以前、香港で飲茶をした時に見てくれは悪いんですが意外と気に入ったメニューがあったんですよ。

それは「鶏足の醤油煮込み」。モミジとも呼ばれる鳥の足を甘辛く煮込んだもので、食べられるのは表面の皮だけなんですね(^^;)でも、コラーゲンたっぷりで肌にもいいし、ゼラチン質のプルンとした皮が食べにくいものの、意外と美味しかったんですよ。
で、流石に鶏の足だけというのは売ってませんし、作ることもなかったんですがちょっと前にスーパーで面白いものを売ってるのに遭遇したんですね。それがこの手羽先の先っぽの部分。肉のついている方だけを外して唐揚げなどの惣菜に加工した余りを「鶏ガラ」として売ってたんですよ。しかも1パック20本ほど入ってて¥30ときた!
その時、瞬間的に閃いたんですね。「これなら代用できるかも」と(笑)

そして、何度か作ってみるうちに今のような形になりました。
まぁ、食べるところが少ないので、主采としてはどうかなと思うんですが、サブの一品だったり、あとで紹介しますがちょっと目先の変わった食べ方もできますよ。

いやー、スープだけとって捨てるには勿体無いですよ、うん(^-^)


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中です→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

IMG_6284.JPG茹で鶏を作った時って、いつも冷菜としての食べ方しかしていなかったので、ちょっと発想を変えてみようと、通常別にスープに仕立てていた茹で汁をそのまま生かして汁飯にしてみたら、これがドンピシャでした♪ご飯に具財を乗せて熱いスープをかけて召し上がれ^^

コツは通常の茹で鶏を作る時よりも少なめの水で煮ることでしょうか(より濃厚なスープをとるため)。その為にあまり大きななべは使わない方がいいでしょう。蓋付のホーロー製片手鍋などがお薦めですね。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中です→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

IMG_6260.JPG凍り豆腐を解凍してその使い道を考えていた時に思いついたのが「ふりかけ」でした。木綿豆腐を凍らせたものを手で細かくほぐしたものを油で軽く炒めるとちょっと炒り卵っぽいんですよ。なので、すり鉢でもっと細かくしてそれを炒ったらふりかけにできるんじゃないかなーと^^

で、それをメインにちりめんじゃこや白ゴマなどを加えました。相変わらずカルシウム分は満点だと思うのですが如何でしょう(^-^)

前回の大根の葉は塩もみして乾燥させたものを使ってましたが、今回はメインが豆腐なのでどうしても淡白になる分、アクセントに一味や山椒など使って見たらいい感じに仕上がりましたね。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中です→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ 
              にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 

拍手

9a7042f4.JPG近いうちレシピを上げますと書いておきながら、うっかり忘れかけてました(^^;ヾ

豆腐屋さんで生おからを買ってすぐの時に作る一品です。
火を通しませんからフレッシュなものしか使えませんからね(笑)
とにかく、食物繊維はたっぷり摂れますね。しかも腹持ちがいい(^^)

見た目はポテトサラダというより卯の花か白和えなんですが、味はポテトサラダに近いです。
他の具材に対しておからの量があまり多いと食べた時少し重たく感じるので、ポテトサラダよりは他の具材の比率は高めです。

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中です→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]