忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_5973.JPGうちの近所のスーパーの肉売り場で時々売っている軟骨付の豚肉を買った時には定番と言っていいくらいよく作るのがこのボークビーンズです。

スペアリブ用の肉でもいいんですが、大きすぎて食べ辛いのとあとはよく煮込むのでエキスは勿論、軟骨そのものも一緒に食べられるのがいいんですよ^^
まぁ、時間はかかるんですがそれだけの美味しさですし、このやり方だと週末に掃除や洗濯をしながらでもできますよ。火をつけたり消したりを繰り返すのでガス代も若干節約できてるかな?(流石に圧力鍋には負けますが(笑))

パンにもご飯にもよく合います。直接ご飯の上にかけちゃってハヤシライスみたいにソースを絡めて食べるのもお薦めですね♪

では、作り方は折り畳みからどうぞ。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

拍手

PR
IMG_5967.JPGここのところ安価で購入できる小松菜をたっぷり食べるべく、こんなものを考えてみました。

主菜として単品にしてもいいんですが、ここは洗いものを減らすべく丼仕立てに^^
今回、小松菜を使いましたが、白菜やチンゲンサイでもいいですよ。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中です→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

IMG_5794.JPG市販の焼き鳥の缶詰は、忙しい時のおかずとしても重宝ですが、ちょっと手を加えただけで美味しい親子丼が簡単に作れます。

私はネギしか使いませんが、お好みで玉ねぎなど入れても甘味があるのでいいと思います。後は三つ葉かな。

卵もここでは一個しか使いません(カロリーなど考えて)。けど、加え方を工夫すれば半熟がかった仕上がりになるので、ご安心を^^

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中です→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

IMG_5298.JPG以前作ったニラのおかか和えに手を加えてみました。
これで前のものよりもかなり塩分控えめ(単純計算で1/3)になったかと思います。

作る手順は同じですが、材料と一緒にレシピも折り畳みに上げておきますね。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

拍手

サラダのつけ合わせから、おでんのような煮込み料理や他にもいろいろとゆで卵を使うことって多いと思うんです。
でも、いざ作るとなると茹でるのに十数分かかったり、黄身の位置が偏らない為にしょっちゅう転がしたりと結構面倒な上、コンロの場所も取ってしまうからと結局作らないことってないですか?

そんなわけで、今回は簡単に作れるゆで卵の作り方です。
この方法だと、火にかける時間は以前の半分又はそれ以下なので一番いいのはガス代の節約^^
そして、火にかけている間卵を転がさなくてもOKなので、その間に他の作業が出来ます(それでも、黄身はそれほど偏りすぎることなく仕上がりますしね)。

まぁ、騙されたと思って一度お試し下さい^^
では、作り方は折り畳みから。


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ランキング参加中→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]