忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_4751.JPG鶏肉と香味野菜をトマトの水煮で煮込んだ一品です。

このまま主菜としてもよし、ご飯の上にかけて丼仕立てにしても汁をご飯が吸って美味しく食べられますよ。


【19:04】レシピを追加しました。


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ←お気に召したらポチっと^^
にほんブログ村

拍手

PR
IMG_4750.JPG以前、イタリアンレストランでテイクアウトのお弁当を買った際に副菜についていた茄子のソテーがとても美味しかったのですよ。そこで、何とか自分でも作ってみようと、その時の味から推理して試行錯誤の果てに完成させたものです。仕上げにお酢が入るので、冷蔵庫で保管すれば4、5日日持ちしますよ。

炒め物というよりは半分サラダ感覚?(笑)



にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ←お気に召したらポチっと^^
にほんブログ村

拍手

IMG_4749.JPG繊維質をしっかり摂りたいなーと思う時に良く作るサラダなのです。

肉類を多めに入れればおかずサラダにもなります。あと、生野菜と違って水気があまり出ないので、サンドウィッチの具にも使えますし、二三日は持つので、多めに作っておいて朝食メニューに加えるというのもアリだと思いますよ^^




にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ←お気に召したらポチっと^^
にほんブログ村

拍手

IMG_4620.JPG大体月末近くになって、財布がピンチの時に良く作るパスタです(笑)

胡麻は身体にいいとのことですが、普段はそれほど量を摂取できませんよね。でも、このパスタなら一度にかなりの量を食べることができます^^

作りたては勿論ですが、冷めても美味しいので私の場合少量作ってメインの添え物にしたり、これとサラダでお弁当…ってことも。
 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ←お気に召したらポチっと^^
にほんブログ村

拍手

私はヨーグルトを前からちょくちょく料理に利用しています。

例えばポテトサラダを作る際に牛乳代わりに使うんですよ。こうすれば酸味もプラスされるのでマヨネーズをある程度カットすることができたりとか。
マヨネーズベースでソースやドレッシングを作る時に半分くらい差し換えたり。
カロリーオフにできるというのもあるんですが、マヨネーズだけだとどうも重たくてもう少し軽い風味にしたかったというのがそもそも使い始めた動機なんですが。

まぁ、でもそういった使い方だけでそれ以上レパートリーもなかったんですが、ちょっと前にこんなものを覚えました。この先の季節には丁度よさげだと思います^^

IMG_4621.JPGキュウリとヨーグルトの冷製スープです。元々、ブルガリアの方でよくされている食べ方だそうで、あちらでは確か「ラタトール」と呼ばれてるのだとか。

火を一切使わないし、朝御飯にもすぐに作れる一品です。
 



にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ←お気に召したらポチっと^^
にほんブログ村

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]