- 02/02 [PR]
- 10/02 ドトールの焼き立てチーズケーキ
- 07/25 京都・コムゴンのブンチャー【ベトナム料理】
- 05/15 ドトールのシューシャポーが美味い
- 01/22 久々のブンボーフエ!【ベトナム料理】
- 12/11 【大阪】ベトナム料理・ビアホイ
Title list of 食べてきました。
10月1日からの期間限定というこのケーキを初日に食べに行ってきました。説明書きによると、マドレーヌにチーズを載せ、店内で焼いたものを提供と書かれていましたが、さて…
注文して2~3分ほどですぐ出してくれました。思ったよりも早いです。
切ってみた感じ。確かに溶けてトロトロになったチーズが尾を引きます。
で、肝心の味ですが、一言で言えば最近流行りの「甘じょっぱい」味です。
ただ、自分的にはもうちょっとひねりが欲しかったかなぁ…台になっている部分がマドレーヌというのは最初から分かってるんでそれはいいとしても、チーズの方がどう考えてもチーズトーストなんかに使うチーズそのまんまで(モッツアレラベース?)、スイーツ用の工夫が全くないような…。
…つまり、市販のマドレーヌととろけるタイプのチーズさえあれば、家で簡単に再現できる。
これでドリンクとセットで450円はちょっと高い…定番のシューシャポーセットの方がまだありがたみがあるかなと思いました。まぁ、おやつとしては悪くはないんでしょうけども、申し訳ないけどリピートはしないかなぁ…。
ランキング参加中。お気に召したらクリックしてね↓
注文して2~3分ほどですぐ出してくれました。思ったよりも早いです。
切ってみた感じ。確かに溶けてトロトロになったチーズが尾を引きます。
で、肝心の味ですが、一言で言えば最近流行りの「甘じょっぱい」味です。
ただ、自分的にはもうちょっとひねりが欲しかったかなぁ…台になっている部分がマドレーヌというのは最初から分かってるんでそれはいいとしても、チーズの方がどう考えてもチーズトーストなんかに使うチーズそのまんまで(モッツアレラベース?)、スイーツ用の工夫が全くないような…。
…つまり、市販のマドレーヌととろけるタイプのチーズさえあれば、家で簡単に再現できる。
これでドリンクとセットで450円はちょっと高い…定番のシューシャポーセットの方がまだありがたみがあるかなと思いました。まぁ、おやつとしては悪くはないんでしょうけども、申し訳ないけどリピートはしないかなぁ…。
ランキング参加中。お気に召したらクリックしてね↓
PR
前にベトナムのハノイで初めて食べてから、暑くなってくるとしきりと食べたくなるベトナムの麺料理、それがブンチャー。ホーチミンでは他の優先したいものがあった所為で食べることができず、日本のベトナム料理店でもなかなか食べる機会がなかったんですが、ようやくランチで食べることができました!やったー♪
この肉がギュッと詰まったようなつみれの香ばしさ、ちょっとやわらかめのブン、野菜と揚げ春巻を一緒に器に盛り、汁をかけていただくんですが、いやーやっぱ美味しいわ!
ただ、このお店のブンチャー、野菜がレタス一種類の上に、香草がついてこなかったんですよね…その点がちょっと残念と言えば残念。
でも、麺は現地ではおよそ一人が食べ切れないだろ…と思うほどの量がザルにどっさりやってきたのが、ここではこの量で、お代わりも一回OKというスタイルだったので、腹具合に合わせられるのはいいと思います。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
この肉がギュッと詰まったようなつみれの香ばしさ、ちょっとやわらかめのブン、野菜と揚げ春巻を一緒に器に盛り、汁をかけていただくんですが、いやーやっぱ美味しいわ!
ただ、このお店のブンチャー、野菜がレタス一種類の上に、香草がついてこなかったんですよね…その点がちょっと残念と言えば残念。
でも、麺は現地ではおよそ一人が食べ切れないだろ…と思うほどの量がザルにどっさりやってきたのが、ここではこの量で、お代わりも一回OKというスタイルだったので、腹具合に合わせられるのはいいと思います。
ランキング参加中。応援よろしくです!→
確か先月くらいから発売になったんですが、一度食べてからすっかりハマってしまって、ドトールへ行く度にこれを食べてる気がします(苦笑)
要はシュークリームなんですが、カリカリサクサクのシュー皮に、注文を受けてからクリームを詰めてくれるんですが、これがホント美味しい!皮の食感と風味は勿論、クリームが濃厚でたっぷり入っているので、一見小ぶりなんですがこれ一個で十分満足できる。
なおかつこれ、ドリンク類とのセットだと¥390で、ケーキセットに比べて圧倒的にコスパ高いし!この間このセットを頼むと、期間中コーヒーのサイズアップができるクーポンを貰ったので、いそいそと使わせてもらってますw
昨日も行ってきたけど、また数日したら行ってそうだ…(笑)
ランキング参加中。お気に召したらクリックしてね↓
要はシュークリームなんですが、カリカリサクサクのシュー皮に、注文を受けてからクリームを詰めてくれるんですが、これがホント美味しい!皮の食感と風味は勿論、クリームが濃厚でたっぷり入っているので、一見小ぶりなんですがこれ一個で十分満足できる。
なおかつこれ、ドリンク類とのセットだと¥390で、ケーキセットに比べて圧倒的にコスパ高いし!この間このセットを頼むと、期間中コーヒーのサイズアップができるクーポンを貰ったので、いそいそと使わせてもらってますw
昨日も行ってきたけど、また数日したら行ってそうだ…(笑)
ランキング参加中。お気に召したらクリックしてね↓
ずっと前に一度食べたきりで、また食べたいなーとずっと思っていたベトナムの麺料理、ブンボーフエをやっとまた食べることができました♪通常のブンと違って、細めのうどんぐらいある太いブンをピリ辛のスープにたっぷりの野菜と牛肉(ちょっとコリコリした部位が入ってます。すじ肉かな?)、好みのハーブを載せて食べるんですが、いやーやっぱクセになります、この味!個人的には一緒についてくるレモンやニンニクや唐辛子を漬け込んだお酢をトッピングするのが好きですね。実は現地では一度も食べたことがない麺なので、次に行く機会があれば是非食してみたいかも。
あ、これ定食だったのでミニサイズの煮豚ご飯がついてました。米が長粒米なので、あんまりお腹に溜まらないから、ペロッといけましたw
ランキング参加中。応援よろしくです!→
あ、これ定食だったのでミニサイズの煮豚ご飯がついてました。米が長粒米なので、あんまりお腹に溜まらないから、ペロッといけましたw
ランキング参加中。応援よろしくです!→
昨日、所要があって梅田へ出たんですが、そのついでに友人と会うことになり、じゃあ折角だしご飯食べようということになったので、ここへ行ってきました。1人でランチに来る方が利用機会が多いので、夜はなかなかチャンスがないし、ここはやっぱりってことで(笑)
とはいえ、二人だけなので食べられる量も知れているので、ボリュームのありすぎるものは避けた結果はこんな感じ。まずは私の大好物であるチャー・ゾー(揚げ春巻き)写ってませんが香草と一緒にレタスに包んで食べるのがベトナムスタイル。
揚げ豆腐のカリカリレモングラスのせ。レモングラスのピリ辛感が結構癖になる。ビールとの相性は抜群かも。
鶏もも肉の串焼き。醤油ベースの甘辛味ですが、日本のこの手の味に比べると甘さは優しい感じ。一緒に使われてるハーブはなんだろう。ライムリーフ??
締めはご飯もの、豚の角煮と高菜の土鍋ご飯。ベトナムの角煮はココナツジュースを砂糖代わりに使うので、これも優しい甘さでした。トッピングのピーナツがいいアクセントになってます。
このほか、手作りハムなど頼みました。いやー、満足満足♪気付けば、チャー・ゾー以外は、ベトナムではまだ食べてないものばっか…つか、あっちの料理の幅は広いので、食べてないものの方が断然多いのですけどねwここも、メニューはまだまだいっぱいあったので、リトライしないとなぁww
ランキング参加中。応援よろしくです!→
とはいえ、二人だけなので食べられる量も知れているので、ボリュームのありすぎるものは避けた結果はこんな感じ。まずは私の大好物であるチャー・ゾー(揚げ春巻き)写ってませんが香草と一緒にレタスに包んで食べるのがベトナムスタイル。
揚げ豆腐のカリカリレモングラスのせ。レモングラスのピリ辛感が結構癖になる。ビールとの相性は抜群かも。
鶏もも肉の串焼き。醤油ベースの甘辛味ですが、日本のこの手の味に比べると甘さは優しい感じ。一緒に使われてるハーブはなんだろう。ライムリーフ??
締めはご飯もの、豚の角煮と高菜の土鍋ご飯。ベトナムの角煮はココナツジュースを砂糖代わりに使うので、これも優しい甘さでした。トッピングのピーナツがいいアクセントになってます。
このほか、手作りハムなど頼みました。いやー、満足満足♪気付けば、チャー・ゾー以外は、ベトナムではまだ食べてないものばっか…つか、あっちの料理の幅は広いので、食べてないものの方が断然多いのですけどねwここも、メニューはまだまだいっぱいあったので、リトライしないとなぁww
ランキング参加中。応援よろしくです!→