- 02/02 [PR]
- 07/09 *肉詰め厚揚げの洋風トマト煮込み
- 05/04 *カフェランチ風手羽元のトマト煮
- 11/11 *豚ひき肉と野菜の甘辛レタス包み
- 11/14 *和風春雨炒め
- 09/03 *レンコン入りつくねバーグ
Title list of 主菜
ベトナム料理が元になってます。現地でコムビンザンと呼ばれる大衆食堂がありまして、そこでは店先にたくさんの惣菜が並んでいて、その中の定番と言っていい料理の中に厚揚げにひき肉を詰めてトマトで煮込んだ料理があるんですよ。ただ、実際に食べたことがないので、それ以上の情報が何もない(苦笑)でも、厚揚げとトマトという組み合わせは他でもあったので、そうやら相性はよさそう…ならば、これは「作るしかあるまい!」←ブログ名の由来はこーゆーところからw
で、どうせならトマト味なんだし、ブログを見た方にも作ってもらえるようなレシピにしようと、洋風に仕立ててみました。出来立てもいいですが、時間を置いて味が染み込んだのもなかなか美味しいですよ。
で、どうせならトマト味なんだし、ブログを見た方にも作ってもらえるようなレシピにしようと、洋風に仕立ててみました。出来立てもいいですが、時間を置いて味が染み込んだのもなかなか美味しいですよ。
PR
普段、チキンのトマト煮を作る際は、基本ソース類を使わないんですが、トマトのコクがちょっと足りないなと思う時だけ、隠し味にウスターソースを使うことがあります。今回はそのことを踏まえて、ご飯にかけたカフェランチっぽくなるよう改良してみました。
うまソースの料理レシピとレポート
うまソースの料理レシピとレポート
去年旅行で訪れたベトナムで食べた春雨料理を、日本風にアレンジしてみました。向こうでは春雨は麺の一種として分類されていて、フォー屋のように春雨屋もあったりして、春雨は主食としても食べられてるんですよ。
この料理も一応主菜のカテゴリーにしてありますが、茹でた春雨をカットせず、もう少し薄めの味付けにすれば、そのまま麺料理としていただけます(その場合は、この材料だと一人前になります)。
めんつゆの料理レシピ
ランキング参加中。応援よろしくです!→
この料理も一応主菜のカテゴリーにしてありますが、茹でた春雨をカットせず、もう少し薄めの味付けにすれば、そのまま麺料理としていただけます(その場合は、この材料だと一人前になります)。
めんつゆの料理レシピ
ランキング参加中。応援よろしくです!→