忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 久し振りの魚料理。年明けからこっち、仕事に行ったりしてるのもあって、なかなか手頃な値段の魚にタイミングよく出会えなかったってのもありましたw一応、アラ狙いで見に行くんですが、ちょっと割高だったり、煮魚向けの種類じゃなかったりだったんですよね。で、今回はヒラマサです。お造りくらいでしか食べたことないんですが、煮ても美味しかったです。特にアラで出てくる部分は身が引き締まってるので、煮るととても美味しい^^
大根やゴボウも魚のダシをよく吸っていて、これまた美味しい^^

副菜は先日の凍み大根の煮物で。
汁物は干し大根とわかめの味噌汁を。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 気付けば微妙な時間になってしまってたので、家に戻る前に近所のスーパーに何かないかと寄ってみた結果(苦笑)

主菜のシイタケのエビすり身詰めフライと二色のおにぎりはそこで購入。
副菜の白菜のバター蒸しは、家で作りました。適当な主菜がなかったら、豚肉も入れる予定でしたが、首尾よく買えたので肉抜き(笑)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 今年に入ってから、期間限定の仕事に行ってるんですが、そろそろ繁忙期に突入(といっても今年は出足が遅いらしい…)のようで、結局残業になりました。というわけで、幸い前日の晩から下準備していた煮物があったので、それに残ったご飯をお茶漬けにして、あとは水キムチで。

凍み大根はここ最近の寒さのおかげで、ようやく今年分の一回目を先日作ったこともあり、去年の分を全部使いきるつもりで煮ものにしました。このままだと主菜としてはボリューム不足だったので、前に作って冷凍していた鶏ゴボウ団子も投入。

この週末は記録的な寒波ってことなので、寒さは辛いですが、二度目の凍み大根を仕込もうかと思ってます。


【追記】あ、そういえば、先日のミエン・サオ(ベトナム風焼き春雨)ですが、今のところご希望される方が複数出てないようなので、とりあえず先送りになりそうですねw


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 冷凍庫と冷蔵庫のストックを見た結果が昨日の夕飯。
湯豆腐は汁ものを兼ねてますが、同時に野菜をそこそこ食べられるように、いつもある程度の量を入れてます。
とはいえ、湯豆腐だけではメインとしてちょっと弱いので、焼いた塩鮭…なんですが、ちょっと塩抜きをし過ぎた…?

この他、副菜として作り置きの切り干し大根の煮物で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日の夕飯は二つともベトナム風。ミエン・サオはいつもなら具に長ネギを入れるんですが、この日は切れていたので、代わりに豆苗で。豚ひき肉のスープは、定番は青菜(春菊とか少し癖のあるものがベター)なんですが、この日は蕪とトマトにしたので、追加で野菜のおかずを加えなくても、結構野菜を摂ることができましたね。

…あ、そういえば、このミエン・サオのレシピっていまだに上げてない?うわー、とっくに上げてると思ってた。けど、知りたい方っているのかしら…教えてって方がもし複数あるようなら、早めに上げますので、希望する方はこの記事の拍手ボタンを押しておいて下さい。
それほどないようなら、またいずれってことで(苦笑)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]