忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 一昨日から次の仕事場に行ってます。今度は3月までの仕事なんですが、シフト勤務なので、契約上は週三日なんですが、繁忙期には四日出て、その分他の週を減らすという格好になるらしいです。初日はいろいろ疲れて、ご飯作る気力もなかったですねぇ…

で、日にち変わったこの日は休みだったこともあり、お弁当に使えるおかずのストック作りも兼ねて、鶏ゴボウ団子にしました。こんな風に大根おろしで食べてもよし、甘辛く煮込んでもいいし、スープで煮たりといろいろ応用が利くので、ストックには丁度いい気がします。

副菜は白菜の煮物、作り置きのおから。汁物はわかめの味噌汁で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 普段、鶏肉はむね肉かひき肉、手羽元くらいしか買わないので、あまり考えたことがなかったんですが、卵のストックを減らしたかったのと、前にひき肉でやってみた際に今一つだなーと思った辺りを改良するヒントが浮かんだので、ちょっと作ってみることに。
結果的にはなかなか美味しいのができたと思います。挽肉なので、流石に肉の食感としては物足りないのですが、鶏肉自体の味はちゃんとあるし、卵も結構ふわトロで汁の甘さも丁度いい具合にできたんではないでしょうか。ちゃんとメモを取ってなかったので、今度はレシピを起こしてみたいところです。

汁はいろんな野菜とエリンギのスープで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 当初別のものを予定してたんですが、仕事帰りに買物した後で、コーヒー飲んでまったりしてたらすっかり遅くなってしまったので、急遽変更。

メインはレトルトの牛筋カレー&発芽玄米。ご飯も炊かねばいけなかったので、流石にそれだと遅くなるから、急ぎの時用にストックしていたパックを利用。
そして、このままでは野菜が足りないので、副菜に野菜のおかずを2品。塩だれキャベツ(奥)と、大根の粉末小エビまぶし(手前)です。後者は今回初めて形にしてみました。見た目的にはいいんですが、いろいろ物足りないような…改善の余地ありですw


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 正月二日目からは毎年ぼちぼち通常のおかずが食卓に乗る、うちの夕飯です(笑)

なもので、この日は副菜におせちがありますが、メインはこの炒め物。
砂肝はあらかじめ下味を染み込みこませたものを使用しています。今回そこに初めて花椒を使ったみたんですが、なかなかスパイシーになって美味しかったですよ。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 うちでは元旦は毎年、お昼前に実家へ行って、家族揃っておせちを食べるのが毎年恒例の行事なのですが、その際に母がいつも作ったおせちを小型の重箱に詰めて渡してくれるので、元旦の夕飯も当然ながらおせちに(苦笑)

あ、ただ今年は昨年のうちに餅を買っていなかったので、お餅はなしですw
この日の主食はコンビニのおにぎり1個でww


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]