忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この日は久々のカレー。軟骨付の豚肉をじっくり煮込みました。いつもなら、この肉はポークビーンズに使うんですが、たまにはカレーもいいですね。

副菜は生野菜のサラダで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

PR
この日はストック品のニラの使い切り(結局、少し残りましたがw)を兼ねて、チヂミに。普段使ってるメーカーのチヂミ粉じゃなかったので、どうかなーと思ったんですが、やっぱりいつもの奴に比べたらイマイチだったかも…うーん、いつものと違って、卵を入れないタイプで、その通りに作った所為かな。粉がまだ残ってるし、次は卵入れたらちょっとマシかな…。

主菜が野菜たっぷりなので、副菜はプチトマトだけで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

前日作ったそぼろあんが余分に出来てしまったので、今日はそれの使いまわしで丼仕立て。ネギを余分に追加しました。

副菜は春雨サラダ。汁物はおから団子入り味噌汁で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

この日の夕飯。
そぼろあんかけの長いもは、以前紹介したレシピでは焼きましたが、ここではシリコンスチーマーで蒸しました。こっちの方がねっとりして、ご飯のおかず向きかもしれないです。

副菜はニラの梅マヨヨーグルト和え、プチトマトで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

この日の夕飯はひとつはいつもの中華粥(卵、塩漬け鶏、大根入り)、湯引きレタスにもうひとつ、前から素材だけ購入してて、なかなか実行の機会がなかった大豆ミートの唐揚げを作ってみました。

大豆肉の唐揚げは、以前ベジタリアンフェスに行った時に初めて食べたんですが、これがまた黙って出されたら、まず鶏の唐揚げと思ってしまうような食感と味だったんですよ。で、家でもチャレンジしてみたかったので、素材(乾物)を買ったんですね。
戻した大豆肉に、味を染み込ませるんですが、前に食べた時よりもちょっと汁気が多く感じた以外は、ちゃんと鶏の唐揚げっぽくなってましたよ!やっぱ大豆肉凄いなー!!保存も乾燥状態での保存だから、冷蔵庫に入れずに済むのは大きいわー。

ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]