忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 そろそろ月末モード突入ですね。今週は結構いろんな野菜を手頃に買うことができたので、ストックもバッチリそうです♪

で、この日は冷たい麺で。副菜はスティック春巻2種。
つけ汁は夏に定番で作っているヨーグルトの冷たいスープを応用してます。パスタをつけて食べるのが前提なので、あのままだとちょっと水っぽく感じてしまうから少しだけマヨネーズを混ぜてコクを出してます。あとつけ汁の方に具として、ツナ、キュウリ、トマト、バジルを。
春巻の方は発泡酒のつまみ感覚で食べられるように細いスティック状に巻いて、揚げ焼きに。このサイズだと卵焼き用のパンに縦に並べて焼けば丁度いい具合に調理できます。具も火をあまり通さなくてもいい、ハム+大葉、ツナ+玉ねぎ(カレー味)で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 昨日の夕飯。ドリアの方は先日作ったキーマカレーをご飯にかけてトッピングを載せてからオーブンで焼くだけという、実に簡素なものですwただ、常ならピザ用のチーズをトッピングに使うんですが、この日は前から一度試してみたかった千切りのジャガイモをトッピングしてみました。期待通りパリパリに焼き上がって、楽しい食感になったかも。これは他にも応用が利きそうですね。

副菜は蒸し茄子のサラダ。これも前に作ったものとはちょっと変えて、茄子と玉ねぎだけを濃いめのドレッシングに漬けこむ形にして、それを他の生野菜の上にかけてみました。これなら日持ちもするだろうし、サラダとして以外にも何か使えそうな気がしたので…一応、今回のサラダはOKでした。もう一回分残してあるんで、次は他の使い道を考えてみようかな。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日の夕飯は主食が写真見てると実に目立ちませんw左側奥の器ですww右側のは大豆肉と野菜のケチャップ炒め。本当はこのケチャップ炒めに豚肉を持って行く予定だったんですが、このままでは野菜が少なすぎるなと思い、急遽もう一品追加した次第です(大根おろしでも、追加すれば30gくらいは増やせますしね)。

副菜はキュウリと干し大根と塩昆布の浅漬け風。生の大根でも作れるんですが食感の良さや味わいを考えると、干し大根の方が上ですね。沢庵のような歯ごたえになるし、干したことでカルシウムが作られるので、栄養バランス的にも…あと余談ですが、これを冷茶のお茶漬けと一緒に食べると実に美味いんですよ~♪そーいや、ここのブログでまだ紹介してなかったかな?だったら、レシピ上げないとですかねw


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 当初は別のものを作る予定だったものの、豆腐のパックが残っていたことに気づいたので急遽変更w
トッピングはネバネバ系食材(長芋、オクラ、モロヘイヤ)に、キュウリと間引いた空心菜で。これに潰した梅干しとめんつゆで味付けしたんですが、梅干し1個じゃちょっと足りなかった…ほとんど梅の味しなかったなぁ(苦笑)

副菜は冷やしトマト、ニラのマヨぽんおかか和えで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 前に何時作ったかを見たら、ほぼ3ヶ月ぶりでした…(笑)カレー味のおかずはそうでもないんですが、カレーライスとなると最後に作ったのが5月だったんで、約2ヶ月ぶりという…(苦笑)近いうちにタイカレーでもしようかなww暑い時期のカレーはいいですよね。

副菜はポテトサラダで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]