忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 一昨日は昼頃からどうにも体の調子が悪くて、寝たり起きたりしていたので、夕飯は作りませんでした。コンビニのサンドウィッチとヨーグルトを胃に入れましたが…まぁ、バランスを求めるなら健康第一で自分で作るしかないなと思ったわけで(苦笑)

で、6月最後の夕飯。
残ってる野菜を有効利用した結果です。パスタは量が多く見えますが、これほぼ半分野菜なので、実はそれほどヘヴィでもないw
副菜は豆とクスクスのサラダをスライストマトに盛ってみました。トマトのおかげか、この一食で食べた野菜は300gを軽く超えてました。よかったよかった♪


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 軟骨つきの豚肉を冷凍庫に買い置きしていたので、久々にポークビーンズなど。副菜に作った蒸し茄子の和風バジルサラダは試作品ですが、結構イメージ通りのものが作れたと思います。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この間試作していたツナカレーペーストの残りで作ってみました。調理はいたって簡単で、ペーストを少量の水と追加の玉ねぎやキノコと一緒に煮て緩め、それを具にしたジャガイモの上に広げ、その上に茄子を載せ、更にピザ用チーズをちらして焼くだけ。ペースト自体にも味がついてるので、緩めた際に多少薄くなるのを調整するくらいだから、結構短時間で準備はできるし、
このペーストも最初瓶詰にしてから二週間ほど冷蔵庫に置いてあったんですが、状態もそのままキープしていたので、これも使えると分かりました。たぶん水気が少なくて後からにじみ出ることもなかったこと、カレー粉や唐辛子粉といったスパイスをかなり効かせてあったことが保存状態をキープしていたんだと思われます。辛さは後の調理の際に緩めることも可能だから、ペーストの時点では多少辛くしておいた方が吉なのかも。
とりあえず、もう一度作ってちゃんとしたレシピにしておきたいです。

副菜はズッキーニのニンニク醤油炒めと、塩だれキャベツで。
食べた野菜の量はこの一食で約300gといったところです。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日の夕飯。主菜はちょっととろみが足りなかったかなぁ…。副菜は塩だれキャベツと作り置きの二品(ポテトサラダ、モロヘイヤのおひたし)。味噌汁は干し大根と豆苗で。
野菜はこれで250g超といったところです。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 いやもう、この日作ったのは実質的に、このチアシード入りポテトサラダだけです。あとの鶏ひき肉とニラの卵焼きも、モロヘイヤのおひたしも、余分に作って冷蔵庫にストックしていたものなのでw
とはいえ、主菜はともかく、副菜とかは素材が余分にあって、かつ日持ちしそうなおかずなら2~3人分作っておいてタッパーでストックしておきたいところですよね。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]