忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 具がほとんど緑になってしまったのがご愛嬌(苦笑)茹で鶏に、キュウリ、レタス、わかめ、空心菜の茎(細く切って水にさらしたもの)が具。これに副菜として、冷奴と、ポテトサラダで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 久々にボイルドチキンを作ってみました。むね肉で作るのは思えば初めてかも…むね肉ってどうしてもパサつきが出るので、モモ肉などと同じように作ると、食感的にそうなりそうだったので、少しやり方を変えて。通常だと茹で終わるとすぐにザルで上げて冷ますんですが、今回は茹で汁に浸かったまま、ぬるくなるまで冷ましました。こうすると、分厚いむね肉でも余熱が十分通るし、汁に浸っているので、肉が乾燥でパサつく心配もないだろうってことだったんですが、当たりでしたね。あとはスライスして、今回はゴマネギ味噌豆腐ペーストを載せてみました。飾りのキュウリと一緒に食べると美味しかったです♪

副菜は蒸し茄子のピリ辛ネギソースがけと、昨夜作っておいた空心菜の浅漬けで(これで野菜は300g近くといったところです)。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日の夕飯は冷凍保管していたうどんを解凍してたので、焼うどんに。具はキャベツと玉ねぎ、スパム。味付けはシーズニングソース(東南アジアの醤油をベースにした調味料)と豆板醤をほんの少しで。

これにこの日収穫した空心菜の葉っぱの部分を使ったニンニク炒めと、かまぼこを副菜で。
残った茎は浅漬けにしたので、翌日回しですw


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この暑さでどうも身体に疲労が溜まっていたらしく、先日来足がパンパンにむくんでしまってます。うーん、熱帯夜にあまりエアコン使ってなかったのがいけなかったか…

そんなこともあり、疲労回復のための食材と言えば、やはり鶏むね肉!ってことで、まとめ買いしてきました(普段常備してあるんですが、たまたま他のストックとの兼ね合いで、一ヶ月以上買ってませんでした)。でもって、買い置きしてた空心菜をここにドッサリと。油代わりに使うマヨネーズだけでは、ちょっと酸味がぼやけるなと思ったので、少し酢を入れたらちょうどいい感じになりましたね(そういえば、このマヨ炒めってまだレシピ上げてなかったのかな?まだなら、近いうちにアップしますね)。

副菜は白菜と干しキュウリの塩昆布和え、スープはハマチのアラと玉ねぎのスープで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

…うっかりして、撮った画像を消してしまいました(苦笑)

ともあれ、この日は野菜があれこれ食べられるよう、素麺のつけ汁はモロヘイヤとオクラベースでネバトロに。これにネギと刻んだキュウリをたっぷり加えました。

流石にそれだけでは栄養が偏るので、他におかずとしてゴーヤと豆苗と卵の炒め物。こっちはナンプラーベースでちょっとエスニックに。ご飯のおかずではないので、味は若干薄めで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]