忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 鶏むね肉を使った、酢豚風です。が、揚げてないのでその分ヘルシーかと。野菜は定番のものの他に、ちょっと余って持て余してた白ゴーヤをスライスして加えてみましたが、ピーマン代わりに使えますね(考えてみたら、ペペロンチーノで前にピーマンが切れてて、代わりに使ったら、それほど違和感なかったっけw)

副菜はラタトゥイユ。これ、以前作った分を試しに冷凍してあったものなんですが、解凍してもほぼ元の分と差がないので(野菜から水分が出るので、若干味は薄くなりますが)、今度から多めに作っておいて冷凍ストックもアリかな。

スープは蒸し鶏とモロヘイヤ、長ネギのスープ。これは胸肉を酒蒸しにした際出た汁をベースに粉末スープと具材、若干のお湯と調味料をお椀に入れて作ったものです。一人前しかできませんが、うちの食卓的には何の問題もありませんね(笑)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 台風まっただ中で出かけることができなかったので、家にあるもので…とストッカーを確認したところ、焼き鳥の缶詰が出てきたので、久しぶりに作ってみました(レシピあり)。これ、缶詰のタレオンリーだと、丼の汁としては少し薄くなることがあるので、その辺は麺つゆやみりんなどで調整すればいいですよ。

副菜はきゅうりと干し大根の浅漬け風、甘長唐辛子の焼きびたし、モロヘイヤのおひたしで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は台風の影響で比較的涼しかったので、豆腐丼に。夏はもっぱら冷奴丼なんですが、涼しい時はこっちの方が美味しいですね。

副菜は通常なら小鉢ものを用意するんですが、この日は賞味期限の誓い餃子があったことを思い出したので、急遽用意wまぁ、合わないことはない…かな(苦笑)


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 この日は新居へ越してきて以来、一度も使ってなかった自家製パンチェッタを使ってのパスタ作り。保存優先にしているので、うちのパンチェッタは塩分がきつい(なので、長期間置いておくと、表面に塩が浮いてきてまるで衣をまとったようにw)から、ベーコン代わりに使うとしても、使用方法は限定されてきます。パンチェッタの塩分が溶け出すような料理に使わないと、塩辛くて食べられたものじゃないですしね(苦笑)だから、こういったトマトソースなら細く切って使えるのでOKなんですけど、ペペロンチーノだと、粗みじんくらいにカットして少量だけかな。肉からの旨味がいいので、使うことは使うんですが、量とカットする大きさには注意が必要かも。

これに副菜は白ゴーヤと鯖缶のサラダ、茄子のビネガーソテーで。



ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 当初別の目的で、切り干し大根を戻してあったのですが、前日炊いたご飯が思ったより残ってしまったので、チャーハンにしてみました。
玉子は卵黄を別のものに使ったので、卵白のみ使ってます。

副菜は作り置きのモロヘイヤのお浸しと大根サラダで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]