忍者ブログ
一人暮らしでなおかつ金欠の管理人が安くかつ満足のいく食生活を送る為に日々奮闘する(苦笑)記録&レシピをメインに、たまに食メインの旅行記なども綴ってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日はなんだか作るのが面倒になってしまったので、外で何か買うことにしたんですが、弁当にしてもお寿司にしても、それだけだと結構偏るので、副菜くらいは家で用意することに。

で、作ったのが茹でほうれん草にごま油と白ゴマを和えたものに軽く醤油をかけたものと、蒸し茄子とトマトと新玉ねぎのサラダ。汁物は前に貰ったあおさの味噌汁があったので、それで。

買ってきた巻き寿司も山菜入りの田舎巻きというやつなので、野菜はしっかり食べられたと思います。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PR
 今回、うちでずっと放置されていた市販のパスタ用シーズニングを使ってみました。
毎回なんですが、うちではこの手のものが放置されがちなんですよ。というのも、これらは某メーカーから届く株主優待の商品詰め合わせに入ってるもので、通常まず買うことがない物の為にどうしても忘れがちになるんですよね…(あと、この手の市販のやつは塩分が強すぎることが多いっていうのもあるかも)。
で、あげる先もないし、参考までに使ってみることに。ソースがガーリックベースのオイル系ですが、ちょっと塩気が強い…一人前分のパスタの量ではしょっぱかったです。男性が食べる大森くらいの量であれば丁度いいのかもしれませんが。具の干しエビの量は思ったよりたっぷり入っていたので、エビの風味が効いててよかったですが。ただ、青ネギは追加した方がいいですね。彩り的にも、味的にも。

副菜は野菜サラダ。トッピングにゴマ&エビ入りライスペーパーを使ったので、ドレッシングにはヌクチャム+ごま油で。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日の夕飯。野菜を見に行ったら、たまたまほうれん草がタイムセールになっていたので、購入したそれをドッサリ使うことに。それだけだとまだ野菜が足りなさそうだったので、大根の皮のみじん切りも加えて、味付けはかつおだしなど使って和風仕立てに。

これにトマトベースの野菜スープを。自家製パンチェッタのみじん切りを入れてあるので、粉末コンソメは控えめ。この方がパンチェッタの旨味もしっかり出るので、個人的には好みなのです。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 …久々に大豆肉で作ってみました。たまーにしか使わないので、下味をつけた後に粉をまぶす際、余分な水分を切る加減にまた失敗したような気が…前にベジフェスで食べたものはもっとカラッとしてたのに、これはちょっと表面がベチャッと…

水分をもう少し絞るべきだったのもそうですが、揚げ焼きで作るにしても、もう少し油は必要ですね(苦笑)

とはいえ、味そのものは満足が行くものでした。大豆肉はいろんなタイプのものが売られているので、特に挽肉タイプなどは何割かひき肉と差し替えることでカロリーダウンも計れるし、覚えておいて損のない食材だと思います。

副菜はレンコンのジリジリ焼き。汁物は干しシメジの味噌汁。
ご飯は十六穀入りで。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

 昨日もストック品を整理するメニュー。焼きそばは前に3玉入りのを購入した際、一つだけ冷凍してあったのを使用。一人暮らしだと二つまでなら賞味期限内に無理なく食べられるんですが、三つとなるとこうしておいた方が同じようなものばかり続いてげんなりしないので、うちではいつもこんな感じです。

副菜は生野菜と新玉ねぎの甘酢漬け。汁物はインスタントの中華スープにボイルした青梗菜をプラスして。


ランキング参加中。応援よろしくです!→にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ

拍手

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 …作るしかあるまい! All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]